+ + + + + + + + + +
新木場での最速(100番台)が来たのですが相変わらず体力不足なので
上手バルコニー最前で見てました。よく見えた…!
……といいたいところですが今回のステージセットで両端にある
鉄骨が邪魔でDieさんがいまいちよく見えず。
まー今日はShinyaさんを堪能すると決めたので、いいんだけど!
■SET LIST■
01.Behind a vacant image
02.Sustain the untruth
03.OBSCURE
04.DOZING GREEN
05.Merciless Cult
06.朔-saku-
07.てふてふ
08.濤声
09.VINUSHKA
10.and Zero
11.Chain repulsion
12.Revelation of mankind
13.鱗
■EN■
01.THE FINAL
02.鼓動
03.THE IIID EMPIRE
04.CHILD PREY
05.Un deux
上手の二人が本編白シャツでアンコールは黒Tだったかね。
京さんは上半身裸の上に黒い布ぐるっと被った僧侶。
ふくらはぎの一部だけちらちら見える。
薫さんノースリで髪爆発(笑)
Toshiyaさんは帽子被ってたけど3曲目くらいには脱いでたような。
Behind a vacant image
お!声の調子は割と良さげ。
……と思えるほどの京さん久々でした。
Sustain
京さんの上手下手への出張なしが寂しい…
と思っていたら薫さんが上手にやってきました。
あああ手が、やっぱり…本調子ではなさそうでpq
OBSCURE
のイントロに湧くフロアに対して
「叫び声を、絶やすな!」
頭振りすぎて記憶があまり無い。
DOZING GREEN
Aメロ2のDieさんはあまり激しくなかった。
これのリズム隊ほんとかっこいい!!
特にToshiyaさん。演奏も煽りも貫禄ある。
あまりDIR EN GREYに貫禄って言葉使ったことないけど。
発売当初と弾き方が全然違うんだけどもう、今が、本当にかっこいい!
Merciless Cult
よく遭遇する過去曲の1つ。
今回のツアーは薫さんを一番気にしてるから、この曲嬉しい。
朔-saku-
始まって早々に上手にやってきたToshiyaさんが
Dieさんと目配せしたあとでセンター側に体向けて、
そしたらDieさんが背中合わせしてToshiyaさんの左肩に頭乗っけたまま
かなり長いこと弾いてました。仲良しさん!
それが終わると今度は二人で下手に出張して、
下手に弦楽器3人集合したと思ったら
さすが気遣い屋の薫さん!すぐさま気が付いて上手へ!
てふてふ
前奏中に京さんマイクシールドであやとりするかの如く腕や体に巻きつける。
黒い布に赤いシールドが血管のように見えた。
濤声
終わったあと
「聞こえる昨日の叫びが」の「聞こえる」と同じ音で
「き、こえ、ない…」
VINUSHKA
実は今日はShinyaさんに集中していたんだけど、これめっちゃよかった!
INWARD
というほど長い時間でもなかった。高音多め。
鈴?が鳴ってる~~僧侶……。
and Zero
京さんのフェイクつき。
う、う、美しいー!!!!!
京さんの声が完璧に溶け込んでいて、歌無しのSEとはいえ
やっぱりこの5人でしかできない曲を作っていたんだなと!
そうです!私は!あまりにもボーカルが溶け込む音楽だったからファンになったし、
これからもファンで居続けるのです!
この曲はたまたま音源には京さんがいないけど、
京さんに限らず誰かがいない4人で演奏しても、この5人で成立する曲を作るんだろうな。
今日の中で、この曲が一番よかったです。
Chain repulsion
あんなに大好きな曲なのに、前の曲が良すぎて霞んだよね。
楽しかったけどね!!
Toshiyaさんのコーラス、こんな長かったかねってくらい伸びてた♪
……って思ったのはこの曲だったと思います。
Revelation
鱗
あっという間だったー。
鱗のShinyaさんやばいわ。すごいわ。
アンコール。
長い…はよ出てきて……。
THE FINAL
後ろから見てると今日ものすごく外国人多かった。
大型バス一台分(約40~50人)はいたと思う。
FINAL喜んでるのがよく見えた♪♪
鼓動
連日歌詩があやふやだったらしい京さんですが今日は大丈夫♪
Dieさん歌ってたなー。
THE IIID EMPIRE
「とべえええええええええええええ」
CHILD PREY
の前に
おい生きてますかー!?生きてますかー!?生きてますかー!?
生ーきてんのかあああああ!?
俺らも生きてんでぇ
って。敬語!!素敵!!
うぉーおーおーおーって前はDieさんとToshiyaさんだったよね?
今日はDieさんだけでした。…と思ったけど
そうだ、Toshiyaさんは(帝国で)マイク投げてるんだった!
「Kiss Me Kill Me Love Me」はほとんど歌わせていたんだけど
「チャイルード、イズバーニンあぁ~キスミーキルミ~あ~ラ~ブミ~」のところで
お立ち台から後ろへ下がってToshiyaさんの様子をおもむろに伺う京さん。
Toshiyaさんは激しく横揺れしながら弾いてるので一瞬目は合わせたけど
京さんがその後もずっと見ていたのにはあまり気付いていない様子。
京さんマイクは右手に持ってるんだけど左手は腰の後ろに回して
顔はニヤニヤしてんだけど動きはどっちかつーともじもじ(笑)
で、最後の「あ~きすみ~デ~ド~リ~」のところで
Toshiyaさんにマイクを向ける。
Toshiyaさんは客席のほうには向いてないのでどういう顔していたのか
横顔しか見られなかったけど「え?」って驚いたあと
「むりだよ~!」みたいな感じで京さんをドンっと押してました♪
その後京さんは押された勢いのまま手叩いて口開けて爆笑しながら上手へ~。
やっと出張してくれた!!
(邪魔な)鉄骨に左腕絡ませて上手側煽ってました。
お前ら一つになれんのか!
一つになってここ(ダンダンってお立ち台踏み鳴らす)までぶつけてこい!
一つになってここ(胸ドンドン)まで来い!!
いけるかー!いけんのかー!あああああああああ???
ラストオオオオオオオオオオ!!
Un deux
各地で歌わせまくっていたと聞いて若干不安だったけど
京さんほとんど自分で歌っていました。
終わり。
物投げ、薫さんのピック遠投がすごかったー!
Toshiyaさんが脱ぎそうになったけど結局脱がずに去っていった。なにそれw
Dieさんは最後まで残ってタオルの行方を鉄骨にしがみつきながら見てた。
……アイドルだろうか。
で、最後に一気に大量のピックの雨をドセンに降らせて
お酒の入ったプラスチックカップかかげて帰られました。
楽しかったー!!
けどand Zeroとチャイプレが際立ちすぎて…。
個人的にはどれかが突出するよりも全体で楽しみたいなと!
でも本当に楽しかった!!!!!
PR