+ + + + + + + + + +
公演タイトルが当日まで覚えられませんでした…orz
物販開始時刻頃まで大学があったので授業受けて、
そこからさっさか移動しました。15時頃着いたかな。
因みに昼に食べた坦々麺は大学のトイレへ消えました(わー…)
で、物販はほぼ目の前でマフラータオルが売り切れました;
Tシャツとかも売切れていたので
パンフレット(装丁すげー)だけ買って、入場。
おいおいおい。すげーいい席じゃないか。
かなり後ろの列だから怖そうだなと思っていたけど
通路側な上に、手すり(柵というべきか)の前でね、
しかも南スタンド。めちゃくちゃよく見える!
周りも同じく一人参戦の人ばかりでちょっと安心♪
「a knot」が気を遣ってくれたのでしょうか…。
ちなみに開演前のSEで、ビョークみたいな曲が聞こえて
「おお」と思いました。あと9月のZEPPでかかってた
場違いなフランスのカフェでかかってる曲(何ソレ)も。
いやヴォオオオとかゴォォォとかいう曲もいっぱいでしたが。
セットリストはこんなんだったそうです。
つーか前日に京さんメールでネタバレしてましたね。
激しさ~の長さは一際目を引きました(笑)
■SET LIST■
01.SA BIR
02.VINUSHKA
03.凱歌、沈黙が眠る頃
04.RED SOIL
05.STUCK MAN
06.GRIEF
07.慟哭と去りぬ
08.Merciless cult
09.凌辱の雨
10.蜷局
11.GLASS SKIN
12.我、闇とて…
13.dead tree
14.HYDRA-666-
15.BUGABOO
16.冷血なりせば
17.DOZING GREEN
■EN1■
01.INCONVENIENT IDEAL
02.CONCEIVED SORROW
■EN2■
01.残
02.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
03.THE IIID EMPIRE
04.羅刹国
05.CLEVER SLEAZOID
暗転した瞬間、もの凄い怒号が響き渡って鳥肌立ちました。
ファンってこんなにいるんだ…みたいな。
それまであった緊張がパーンって途切れて涙。
あーいいな~来てよかったって思えました。
服装は遠いから全然見えぬ。
Toshiyaさんがおなじみのスカート履いているのは見えた。
京さんは赤いシャツ着ていました?
Dieさんはまたなんか暑そうにみえましたがどうなんだ。
蝋燭がゆらめく映像から、公演タイトルへ。
拍手も起こりましたねーいやもうホントいいなこの空気。
みんなDIR大好きなんですね!!!
VINUSHKA
ふむ、予想通りの位置ですね。
「立役者に捧げる」までがどんどん早くなっております。
「ここが…真実だ!!」
わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
京さんは今日はまだ声をつかめていない印象。
(というか調子もそこまで良くもない。が、気合は違う)
凱歌。
あれ、もう来た!
が、記憶が無い。(この公演についてはほぼ記憶ありません)
RED SOIL
Toshiyaさんが早々上手に参上。
あれ、Toshiyaさんのベースってあんな形でしたっけ?
NEWバージョンはいつから使用するのでしょう。
薫さんとDieさんはアキレス腱伸ばしたような体勢で弾いてました。
曲間も四方八方から叫びがきこえて凄かった。
テンション上がりまくりですわー。
わたしもようやくこの辺で叫び始めたかな…
ちなみに周囲はおそらく京さんファンだらけ。
STUCK MAN
「武道館ーーーーーーーーーー!!!!」
数ヶ月歌詞カードを見ていないので
最初の掛け声はなんて言えばいいんだかわからず得意の曖昧技。
Toshiyaさんの「1lb~」の手前のとこ
どんな感じで弾いているのか見ていたんですけど
…別段すごい動きではなかった。
京さんは台の上でジャンプー!!!
それに合わせてスタンド全体が飛んでいて一体感感じました♪
GRIEF
最初のギターが流れた途端に周囲がざわめきました
「これ聴きたかった!」
「嬉しい!」
とか。わたしも同じこと思っていました♪
頭上拍手のとこもいいですねー。
こういう光景を上から見たかったんだよー!念願叶った!
慟哭と去りぬ
「もっと声聞かせてくれ!」みたいな煽りがあったかな。
これまでで一番ちゃんと聴けた気がします、この曲。
全パートよく聞こえた!さすが南スタンド!
「信じられないのは誰のせい?」あたりの
京さんの声はよかった。最近はこの辺の音域なのかな。
Merciless~
始まる前に京さんが脱ぎました。
全編薫さんを見ていました。カーッコイイ!!!!
この曲に関しては今後京さんにも注目してみます。
…ので、またやってほしいぞ。
このあとINWARD SCREAMかな。
今日はサバトみたいになっていました。
凌辱の雨。
おぉぉ!!
ラストのShinyaさんに集中!って思っていたら
他の部分はど忘れしてしまいました。
しかもラスト付近で、ちょうどわたしの位置からだと
カメラクレーンが持ち上がってShinyaさんが見えなくなる。
……けどかろうじて見えました。
蜷局。
腰のくねくねは控えめ(笑)代わりに左脚がぐりぐり忙しかったです。
9月まで間違いなく一番出やすい音域の曲だったのに
かなり出難そうでした。まあ秋も通り越して冬だし、
そろそろ出やすい音域変わる時期なのかな。
この曲かこの次の曲か、終わってすぐに水飲んでました。
やっぱ歌い難いんだろう…。
GLASS SKIN
歌詞は音源通り。
DieさんのAメロ、右手が曲に浸りながら弾いてました。うっとり~
ShinyaさんのAメロの叩き方も上から見るとすげー繊細。
優しく叩いてるんじゃないんだけど、やっぱ曲に浸って叩いていました。
出難い蜷局から続いた超高音曲なのでまあ綺麗には出ませんな。
わざとなのか、元々たまにこうなるのかわかりませんけど
「悲劇の涙より」の「み」の音がこれまで以上にフラット。
これはこれで好きですけどね。変則的な音の運び大好き。
我、闇とて…
おおおお。歌い難そうな曲が続きますな。
でもここまで来ると歌い難い音の出し方にも慣れてきたようで、
力技で前に押し出して歌っていました。だから裏返りはなかった。
このToshiyaさんのベースが大好きなのにあまり聞こえぬ!
思わずアンケートにそのこと書いてしまいました。
まあ…たまたまかもしれませんけど。
dead tree
さすがに海外でも強い曲ですね。
会場全体がガシッと締まっていました!
今回はこれと、CONCEIVED~が一番よかったように思います。
5本のライトが下からビシッと生えるのがカッコイイっす。
国旗が眩しい…。
「No one wants the present」だかのとこは
京さんのとこから生えているライトの光を、京さんの身体で遮るので
ライト ライト 京 ライト ライト
ってなっててやたらと存在感あってかっこよかったです。
「アハハハハ」とか言ってたのはここのINWARDかな。
「ここは…惨酷な空」とかなんとか言ってたようにも思えた。
まあわたしの耳は歌にしか対応していないので信用はできぬ。
HYDRA-666-
待ってましたーーーーーーーーーー!!!!
本日一番の大暴れなわたくし。
これはさすがにガネメも取るので何も見えていません。
炎が上がったのはさすがに見えましたけどね。
BUGABOO
巻き舌多めです。
冷血
あーまたToshiyaさん見忘れた。
楽しんでいると気付けば終わっているこの曲。
DOZING GREEN
これで終わりかなと思ったらやっぱりそうだった。
アンコール。
声がどんどん一つにまとまっていく。
凄いですね1万人以上いるわけですよね。
それがまとまるって…!!!
INCONVENIENT~は赤い照明復活してて嬉しい!
上にも書いたけどCONCEIVEDがよかった!
が、すみません、ホントよく覚えてないのです。
アンコール2では上のスクリーンに5人の姿がでかく映ってました。
残と新曲は初聴きでした。
すごいですね4回目の披露にして既に客席ノリまくってる!
残は必死のShinyaさんと余裕ニヤニヤのDieさんが対照的な上手(笑)
新曲はToshiyaさんがやっぱいい!!武器!!ベース武器!!
京さんは「もっと、お前らの汚ぇ声を聞かせろっ」
みたいなことを言ってました。
「武道館!」煽りはこの一日で6回くらい言ってたと思います。
「おい!いけるかー!!いけんのかー!!」
「おい男ー!!!!」
「一つになれんのか!!」
第三帝国~羅刹国て!!!!熱い!!!!!!!
途中でDieさんが下手へ移動。
上の画面からDieさん消失。追っかけるカメラ。
薫さんも上手へ移動。
両手の親指で胸を指して煽っているとこが映っていました。
「ラストーーーーーーーーーー!!!」
何が来るんだべ?と思ったら…CLEVER!!!!
凄かった。何が凄かったってアリーナが!!!!
グワングワン揺れてましたよ。
横柵の人達とか隣のブロックと頭ぶつかりそうでしたもん!
「Think, you moran」あたりは
Dieさんが口ずさんでました。見逃さなかったぞ!
終わったら京さんがアリーナとスタンドぐるりと
順番に自分の胸と指差して拍手してはけていきました。
ちゃんと汚い声届いたみたいです!
Dieさんはあっちゃこっちゃで水撒き。
マイクスタンドからピックむしりとってピック撒き。
Toshiyaさんも最後に京さんみたくお立ち台に乗って
全方向指差して頷いて拍手~!!!!
あー今日は熱かったですー。
周囲の人達は一人参加なので全然知り合いじゃないんだけど
「おつかれさまでした!」て言い合ってました。ほっこり。
あんまり記憶無いのでたいしたことは書けません;
2F席にいたのに全然演出見てないし…
まあ楽しかったからかなり満足しています!
物販開始時刻頃まで大学があったので授業受けて、
そこからさっさか移動しました。15時頃着いたかな。
因みに昼に食べた坦々麺は大学のトイレへ消えました(わー…)
で、物販はほぼ目の前でマフラータオルが売り切れました;
Tシャツとかも売切れていたので
パンフレット(装丁すげー)だけ買って、入場。
おいおいおい。すげーいい席じゃないか。
かなり後ろの列だから怖そうだなと思っていたけど
通路側な上に、手すり(柵というべきか)の前でね、
しかも南スタンド。めちゃくちゃよく見える!
周りも同じく一人参戦の人ばかりでちょっと安心♪
「a knot」が気を遣ってくれたのでしょうか…。
ちなみに開演前のSEで、ビョークみたいな曲が聞こえて
「おお」と思いました。あと9月のZEPPでかかってた
場違いなフランスのカフェでかかってる曲(何ソレ)も。
いやヴォオオオとかゴォォォとかいう曲もいっぱいでしたが。
セットリストはこんなんだったそうです。
つーか前日に京さんメールでネタバレしてましたね。
激しさ~の長さは一際目を引きました(笑)
■SET LIST■
01.SA BIR
02.VINUSHKA
03.凱歌、沈黙が眠る頃
04.RED SOIL
05.STUCK MAN
06.GRIEF
07.慟哭と去りぬ
08.Merciless cult
09.凌辱の雨
10.蜷局
11.GLASS SKIN
12.我、闇とて…
13.dead tree
14.HYDRA-666-
15.BUGABOO
16.冷血なりせば
17.DOZING GREEN
■EN1■
01.INCONVENIENT IDEAL
02.CONCEIVED SORROW
■EN2■
01.残
02.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
03.THE IIID EMPIRE
04.羅刹国
05.CLEVER SLEAZOID
暗転した瞬間、もの凄い怒号が響き渡って鳥肌立ちました。
ファンってこんなにいるんだ…みたいな。
それまであった緊張がパーンって途切れて涙。
あーいいな~来てよかったって思えました。
服装は遠いから全然見えぬ。
Toshiyaさんがおなじみのスカート履いているのは見えた。
京さんは赤いシャツ着ていました?
Dieさんはまたなんか暑そうにみえましたがどうなんだ。
蝋燭がゆらめく映像から、公演タイトルへ。
拍手も起こりましたねーいやもうホントいいなこの空気。
みんなDIR大好きなんですね!!!
VINUSHKA
ふむ、予想通りの位置ですね。
「立役者に捧げる」までがどんどん早くなっております。
「ここが…真実だ!!」
わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
京さんは今日はまだ声をつかめていない印象。
(というか調子もそこまで良くもない。が、気合は違う)
凱歌。
あれ、もう来た!
が、記憶が無い。(この公演についてはほぼ記憶ありません)
RED SOIL
Toshiyaさんが早々上手に参上。
あれ、Toshiyaさんのベースってあんな形でしたっけ?
NEWバージョンはいつから使用するのでしょう。
薫さんとDieさんはアキレス腱伸ばしたような体勢で弾いてました。
曲間も四方八方から叫びがきこえて凄かった。
テンション上がりまくりですわー。
わたしもようやくこの辺で叫び始めたかな…
ちなみに周囲はおそらく京さんファンだらけ。
STUCK MAN
「武道館ーーーーーーーーーー!!!!」
数ヶ月歌詞カードを見ていないので
最初の掛け声はなんて言えばいいんだかわからず得意の曖昧技。
Toshiyaさんの「1lb~」の手前のとこ
どんな感じで弾いているのか見ていたんですけど
…別段すごい動きではなかった。
京さんは台の上でジャンプー!!!
それに合わせてスタンド全体が飛んでいて一体感感じました♪
GRIEF
最初のギターが流れた途端に周囲がざわめきました
「これ聴きたかった!」
「嬉しい!」
とか。わたしも同じこと思っていました♪
頭上拍手のとこもいいですねー。
こういう光景を上から見たかったんだよー!念願叶った!
慟哭と去りぬ
「もっと声聞かせてくれ!」みたいな煽りがあったかな。
これまでで一番ちゃんと聴けた気がします、この曲。
全パートよく聞こえた!さすが南スタンド!
「信じられないのは誰のせい?」あたりの
京さんの声はよかった。最近はこの辺の音域なのかな。
Merciless~
始まる前に京さんが脱ぎました。
全編薫さんを見ていました。カーッコイイ!!!!
この曲に関しては今後京さんにも注目してみます。
…ので、またやってほしいぞ。
このあとINWARD SCREAMかな。
今日はサバトみたいになっていました。
凌辱の雨。
おぉぉ!!
ラストのShinyaさんに集中!って思っていたら
他の部分はど忘れしてしまいました。
しかもラスト付近で、ちょうどわたしの位置からだと
カメラクレーンが持ち上がってShinyaさんが見えなくなる。
……けどかろうじて見えました。
蜷局。
腰のくねくねは控えめ(笑)代わりに左脚がぐりぐり忙しかったです。
9月まで間違いなく一番出やすい音域の曲だったのに
かなり出難そうでした。まあ秋も通り越して冬だし、
そろそろ出やすい音域変わる時期なのかな。
この曲かこの次の曲か、終わってすぐに水飲んでました。
やっぱ歌い難いんだろう…。
GLASS SKIN
歌詞は音源通り。
DieさんのAメロ、右手が曲に浸りながら弾いてました。うっとり~
ShinyaさんのAメロの叩き方も上から見るとすげー繊細。
優しく叩いてるんじゃないんだけど、やっぱ曲に浸って叩いていました。
出難い蜷局から続いた超高音曲なのでまあ綺麗には出ませんな。
わざとなのか、元々たまにこうなるのかわかりませんけど
「悲劇の涙より」の「み」の音がこれまで以上にフラット。
これはこれで好きですけどね。変則的な音の運び大好き。
我、闇とて…
おおおお。歌い難そうな曲が続きますな。
でもここまで来ると歌い難い音の出し方にも慣れてきたようで、
力技で前に押し出して歌っていました。だから裏返りはなかった。
このToshiyaさんのベースが大好きなのにあまり聞こえぬ!
思わずアンケートにそのこと書いてしまいました。
まあ…たまたまかもしれませんけど。
dead tree
さすがに海外でも強い曲ですね。
会場全体がガシッと締まっていました!
今回はこれと、CONCEIVED~が一番よかったように思います。
5本のライトが下からビシッと生えるのがカッコイイっす。
国旗が眩しい…。
「No one wants the present」だかのとこは
京さんのとこから生えているライトの光を、京さんの身体で遮るので
ライト ライト 京 ライト ライト
ってなっててやたらと存在感あってかっこよかったです。
「アハハハハ」とか言ってたのはここのINWARDかな。
「ここは…惨酷な空」とかなんとか言ってたようにも思えた。
まあわたしの耳は歌にしか対応していないので信用はできぬ。
HYDRA-666-
待ってましたーーーーーーーーーー!!!!
本日一番の大暴れなわたくし。
これはさすがにガネメも取るので何も見えていません。
炎が上がったのはさすがに見えましたけどね。
BUGABOO
巻き舌多めです。
冷血
あーまたToshiyaさん見忘れた。
楽しんでいると気付けば終わっているこの曲。
DOZING GREEN
これで終わりかなと思ったらやっぱりそうだった。
アンコール。
声がどんどん一つにまとまっていく。
凄いですね1万人以上いるわけですよね。
それがまとまるって…!!!
INCONVENIENT~は赤い照明復活してて嬉しい!
上にも書いたけどCONCEIVEDがよかった!
が、すみません、ホントよく覚えてないのです。
アンコール2では上のスクリーンに5人の姿がでかく映ってました。
残と新曲は初聴きでした。
すごいですね4回目の披露にして既に客席ノリまくってる!
残は必死のShinyaさんと余裕ニヤニヤのDieさんが対照的な上手(笑)
新曲はToshiyaさんがやっぱいい!!武器!!ベース武器!!
京さんは「もっと、お前らの汚ぇ声を聞かせろっ」
みたいなことを言ってました。
「武道館!」煽りはこの一日で6回くらい言ってたと思います。
「おい!いけるかー!!いけんのかー!!」
「おい男ー!!!!」
「一つになれんのか!!」
第三帝国~羅刹国て!!!!熱い!!!!!!!
途中でDieさんが下手へ移動。
上の画面からDieさん消失。追っかけるカメラ。
薫さんも上手へ移動。
両手の親指で胸を指して煽っているとこが映っていました。
「ラストーーーーーーーーーー!!!」
何が来るんだべ?と思ったら…CLEVER!!!!
凄かった。何が凄かったってアリーナが!!!!
グワングワン揺れてましたよ。
横柵の人達とか隣のブロックと頭ぶつかりそうでしたもん!
「Think, you moran」あたりは
Dieさんが口ずさんでました。見逃さなかったぞ!
終わったら京さんがアリーナとスタンドぐるりと
順番に自分の胸と指差して拍手してはけていきました。
ちゃんと汚い声届いたみたいです!
Dieさんはあっちゃこっちゃで水撒き。
マイクスタンドからピックむしりとってピック撒き。
Toshiyaさんも最後に京さんみたくお立ち台に乗って
全方向指差して頷いて拍手~!!!!
あー今日は熱かったですー。
周囲の人達は一人参加なので全然知り合いじゃないんだけど
「おつかれさまでした!」て言い合ってました。ほっこり。
あんまり記憶無いのでたいしたことは書けません;
2F席にいたのに全然演出見てないし…
まあ楽しかったからかなり満足しています!
PR