渋谷のESPさんで薫さん、Dieさん、Toshiyaさんの使用機材展示!
とのことで、行ってきました!
夏にも秋葉原で展示されていましたが
行こうとしていたのに、たしか当日大雨だったからやめて、
そしたらそれ以降うっかり行くの忘れるという大失態を犯しまして、
今回再び生で見られる機会が生まれて本当に嬉しかったです!
とのことで、行ってきました!
夏にも秋葉原で展示されていましたが
行こうとしていたのに、たしか当日大雨だったからやめて、
そしたらそれ以降うっかり行くの忘れるという大失態を犯しまして、
今回再び生で見られる機会が生まれて本当に嬉しかったです!
+ + + + + + + + + +
まずは薫さんのギターなんですけど

左奥が蜷局のやつですね。赤いやつはどこで使ってたっけ…?
側面のステッカーなど。

紫のギター、実物はこんな青っぽい色じゃないです!もっと濃い紫!
うちのRot(カメラ)はこの系統の色が苦手なんだな…。
何回か撮り直したんですけど実物に近い紫で撮れませんでした。
ESPさんのブログのこの紫が実物に近いお色です!!
続いてToshiyaさんのベース!
見ることの減った4弦ベースです。
ヘッド部分の「ESP」の文字がだいぶ薄まっていました。

日章旗の04号機は後ろの黒い02号機より若干小さいらしいです。
「これ(02と04)やっぱり重たいんですか?」って聞いたところ
「02が大きいから一番重いけど04もやっぱり重い」とのことでした。

ヘッド部分。やーこのベース本当にかっこいいわ。

そしてDieさんの赤い帝国です。

私が見たかった指板まで真っ赤なギターはありませんでした。
赤い帝国というか、蛇柄帝国になっとりますなあ。
黒い蛇柄の7弦はあまり見たこと無いような…と思ったので
「裏側見たいです」と言ったら快く応じていただきました。
「これの裏側は雑誌でもまだ紹介されていませんよ」といわれました。
そんなことまで覚えてなかったけど、ナイスチョイスな自分の直感♪
やっぱりわたしはDieさんファンなんだと思いました(笑)

もう結構裏側は傷がついていました。
おそらくですけどベルトで傷つくんですよね、位置的に。
全部。

これからの公演では
「あの楽器はこの曲で使うのか~」って覚えられるといいんだが。
はやくLIVEで五人に会いたいですよ。
左奥が蜷局のやつですね。赤いやつはどこで使ってたっけ…?
側面のステッカーなど。
紫のギター、実物はこんな青っぽい色じゃないです!もっと濃い紫!
うちのRot(カメラ)はこの系統の色が苦手なんだな…。
何回か撮り直したんですけど実物に近い紫で撮れませんでした。
ESPさんのブログのこの紫が実物に近いお色です!!
続いてToshiyaさんのベース!
見ることの減った4弦ベースです。
ヘッド部分の「ESP」の文字がだいぶ薄まっていました。
日章旗の04号機は後ろの黒い02号機より若干小さいらしいです。
「これ(02と04)やっぱり重たいんですか?」って聞いたところ
「02が大きいから一番重いけど04もやっぱり重い」とのことでした。
ヘッド部分。やーこのベース本当にかっこいいわ。
そしてDieさんの赤い帝国です。
私が見たかった指板まで真っ赤なギターはありませんでした。
赤い帝国というか、蛇柄帝国になっとりますなあ。
黒い蛇柄の7弦はあまり見たこと無いような…と思ったので
「裏側見たいです」と言ったら快く応じていただきました。
「これの裏側は雑誌でもまだ紹介されていませんよ」といわれました。
そんなことまで覚えてなかったけど、ナイスチョイスな自分の直感♪
やっぱりわたしはDieさんファンなんだと思いました(笑)
もう結構裏側は傷がついていました。
おそらくですけどベルトで傷つくんですよね、位置的に。
全部。
これからの公演では
「あの楽器はこの曲で使うのか~」って覚えられるといいんだが。
はやくLIVEで五人に会いたいですよ。
PR