+ + + + + + + + + +
いつもどおり大学→新木場コースです。
4限で緊張高まりすぎてトイレ行って吐きました。あああ;
タオルの赤を買って、入場待ち。今日はまた遅い番号です。
なんか他会場でチケット盗難があったせいなのか何なのか
ずっと10番ごとに呼ぶからなかなか入場できませんでした。
入場して1曲聴いたらもう暗転!
今日は狙って下手です。しかし明日参加できない身としては
Dieさんを見られないのは嫌なのでアンコールは上手に行きました。
セトリ、覚えやすかった!……とかいいつつ間違えてたらすみませぬ。
■SET LIST■
01.「神葬」
02.秒「」深
03.AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS
04.THE FATAL BELIEVER
05.凱歌、沈黙が眠る頃
06.RED SOIL
07.慟哭と去りぬ
08.かすみ
09.蝕紅
10.ROTTING ROOT
11.BUGABOO
12.OBSCURE
13.AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS-UNPLUGGED-
14.DOZING GREEN
15.THE DEEPER VILENESS
16.冷血なりせば
17.残
■EN■
01.THE FINAL
02.DISABLED COMPLEXES
03.STUCK MAN
04.CLEVER SLEAZOID
05.CHILD PREY
06.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
Toshiyaさんの前あたり2柵目にいました。
下手にいたはいいが、結局薫さんもToshiyaさんもあまり見えないという…笑
今回暗転前の押しがありませんでした。
暗転後ぐおおおおっと波に飲まれて結局2柵3列目くらいにいたのかな。
薫さんは黒い五分だか七分袖。
Toshiyaさんは黒い半袖?髪の毛短くなりましたね
京さんはなんだか黒いシャツ?
Shinyaさんは白いタンクトップだったかねえ
DieさんはアンコールTシャツAしかわからん。髪長えええ
一発目からびょーしん!
…の前に京さんが何度かマイクを胸にどんどん!!!
…さて、一瞬たりともメンバーは見えず…
マネメな何かに「今回はステージ明るい」とかありましたが
明るすぎ+スモークすぎでどの曲も結局ほぼ見えないよ!!!
マゴッツ。
…何やら元気がないですなー客席。怒号のような叫びはどこ?
フェイタル
京さん「おい全然聞こえねーぞ!!!」
なるほど。下手の客席はDieさん側のコーラス「ヴォエエエエ」が小さい!
凱歌
京さん「聞こえねーぞ!!!もっと響かせて来い!!!」
RED SOILはやっぱり上手の方が盛り上がってる気がしますぞ。
今日の慟哭はちょいとズレましたねー。ノリ難かったかも。
ま、そんなわけでRED~慟哭はいつもどおり一人で大暴れでした(寂)
………かすみ!!!このツアーではレギュラーですな~びっくり。
Shinyaさんだけ見えたのでShinyaさん見ていました。
いつどの瞬間見てもカッコイイんですけどどうしましょうShinyaさん。
ここらでINWARDさん。
序盤はやっぱり遠吠えにきこえる。
今日はなんだかクールシェンヌ(わたしの好きな合唱団体です)の
男声並みにすげーいい低音重ねでした。
蝕紅前は薫さんのギターがジャーーン♪って鳴るんだけど
なかなかイントロに入らなかった。このジャーーンの音で
何の曲だかわかるようになってる自分、嬉しい笑
「極彩、しょーく、……ひそむ、……鬼のおおお!!」
「極」がかなりかっこよい擦れた高音でよかったー!!!
ラッティンルートも大盛り上がり。わたしが。
終盤は周囲もノってたかな。
薫っさんの目立つ曲だと思うんですが、
薫っさん見えた時は大抵動いてないのですよ。しょぼん;
「ファッキントゥメンンアアア」
この「ンアアア」のとこ、京さんらしい喉声で好き。
バガブー。
ライトがぽつぽつ点滅していることに今日初めて気付いた。
そうかバックドロップがシンプルだからこういう演出なのか。
OBSCURE。
イントロの瞬間にすげー盛り上がり。
下手的には大人気なんですかね?まあ薫さん凄いからね!
すごいよ!毎度サビが変わるのに(大抵「蜘蛛になりたい」だけど)
周囲がみんな歌ってたよ!!!もちろん歌詩バラバラ!最高!!
後半あんまり覚えてない…。ステージ見えないんだこれが。
ときどきToshiyaさんのベースヘッドが見える程度で。
…そういや一台ぶっ壊れたってことは……どうなったんだ?
DEEPERで周囲がやたらと盛り上がっていた記憶があります。
冷血か残のときに
京さん「おい男ー!!!!男ー!!!!ウォトコオオオオオ!!」
それに答えるわたしの前の長身の方(性別不明)
京さん「…女あああああああああ!!」
それに答えるわたしの前の長身の方(性別不明)
………どっち!!??
冷血の間奏部分では光が強くてわたしの位置からは
京さんが前向いてんのか後ろ向いてんのかわからなかったけど
<(頭)>
↑手がこうなってた。両耳で歓声聞いてる、みたいな。
そしたらもう「きょおおおおおお!!!」って叫ぶしかない。
残でも薫さんはあまり動かないということを知りました。
コーラス「ヴォイ!」ところは毎度よく見えた。
かと思えばぐちゃぐちゃの客席見てうんうん頷いていました。
赤いライトの逆光でメンバーの姿どーんてなるのかっこええ。
影でわかるToshiyaさんのスタイルのよさといったら…!!
終わった後で長い両手を上に掲げてました。
なんてこった。二柵目にいたのに水が無くなった。
アンコールでぶっ倒れるわけには行かないので一旦外に出て、上手行き。
おおおおお押しすげええええええええ。
あっという間に一柵目のDieさんマイク前に流れ着きました。
…どうして狙っても無いのに一番行きたいとこに流れ着くのか笑
Dieさん髪長ーい!!!!
「俺も切ったらVo.とBa.が黒髪短髪やから見分けつかんやろ」とか?
どこのスマ○レージ!!!と一人で突っ込みつつ…
京さん「しーっ!!!」
なんか喋る?と思ったらFINALイントロ。
「I can live~」のところとかはDieさんも歌ってたような。
で、Dieさんもこっち見てうんうんって頷いてました。
ようやくアドリブ聴く余裕も生まれまして…あーDieさんかっこいい。
やっぱりDieさんは眼球の動きが流動的。
京さんはもう演劇部かってくらいバシッバシッって見てるけど。
DISABLED~のイントロの瞬間に横の人が
「踊るよ!京さん踊るよ!!!」とかいうから
勝手に視線が京さんの方へいってしまった!
……ん、あんまり踊ってないですね!(残念!)
STUCK MANの飛びやすさといったら!
下手にいたときはぎゅうぎゅうすぎてジャンプできなかったので。
「きこえねーんだよ東京おおおお!!!とべー!!」
「とーべとべとべとべー!!!!!!」
CLEVER~はやっぱりDieさんも歌う。
「声も出ない~…」は京さんがまた耳に手当てて合唱促していました。
チャイプレさんはまたすげー押しで。毎度凄いねこの曲は。
前へ行ったり後ろへ行ったりを3回くらい繰り返してたら
案の定雪崩れました。ぎゃーすわたし最下層だ!!!NOOOOO!!!!!
ま、反射神経がいいことで有名なので(…高校時代の話/笑)
全然痛い倒れ方しなかったけど、さすがに重さは感じます。
前のお姉さん、厚底だ!立ち難いでしょ!でも早く立ってプリーズ!!
と願っているうちに周囲のファンの人が次々に起こしてくれました。
重くてすみませんどうも。
御礼言おうと振り向いたらまたしても雪崩れてきそうだったので
ふんばるのに精一杯でした。よし、耐えた。
で、「ウォーオーオーオー!」には間に合ったんだが。
ステージ見たらDieさんが不機嫌ヅラじゃねーか。
ギター弾くのやめーのドラムの方向いてしまいーの。
それでも上手ファンがひたすら盛り上がったら笑顔になってくれました。
客席を操りまくりだな、Dieさん!!!好き!!!!
…Dieさんが水まく準備…と思ったら
京さーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!
上手で京さん見たの初めてかもしれぬ。
先ほどチャイプレで雪崩れたほう指差してくれました。
激しさ、~の前に……
「おいうしろー!!生きてんのかー!!!?」
ここまでは、…ここまでは普通の煽りだと思っていました。
…何度も何度も「生きてんのか!!!」って。
後ろ×3、前×3、上手~下手も指差して結局合計20回くらい言ってた気がする。
これまで聴いた「生きてんのか!!!!」とは全然違った。
最後の音である「か」がね、下がるんです。
もちろんわざとそうしたわけじゃないでしょう。
日本語って最後の音が落ちたら「重要」を表しているんですよ。
それが痛いほど伝わってきて
煽りに答えながらも勝手に泣けてきてしまいました。
当然、今日やってなかったが激しさと、~がラスト。
Shinyaさんの華麗な舞を見つつ、合唱合唱。
京さんが背中をこっちに向けたのでようやく墨もちゃんと見えた。
あれは……えーと…なんていう如来だったかねー。
今度またしっかり見て特徴掴んでから分析します。
京さんが上手来たのはチャイプレじゃなくて激しさ~かも。わからん。
いやでもタイミング的にチャイプレだと思…わからん。
薫さんが上手に来てくれました!煽る煽る。そして盛大に迎える上手。
京さんは目&二本指アイコンタクト
Toshiyaさんもお立ち台どーん。
……すごく、すごい顔してた。眩しそうな顔というか。
いや、あなたが眩しいんですよ。
赤タオルで顔拭いて……投げたー!!
Shinyaさんの汗まで見えた。コンタクト、凄い。
Dieさんが盛大に水をまいてくれたので浴びました。
自分にも浴びていましたね。髪から滴ってる!!!
最前の子にはピンポイントDie滝。
ペットボトル投げる→わたしの前に落ちる→大戦争
ピック投げる→わたしの前に落ちる→大戦争
…おそろしいので当然逃げるわたし。いや、欲しいけどさ
爪で引っ掻き合いはやめてください…!見てるだけで痛い!!
白(いやグレー?)タオルで顔拭いて
投げ……っ
ステージ上に落ちる。
でもそのまま去っていかれました。
おもろい幕切れでしたが今日はどうしてもお礼を言わねば…と思っていたので
Dieさんはけた瞬間に「ありがとー!!!!」と叫んでおきました。
そしたら意外と他にも叫んでる人いたね。
やっぱり念が強くて会場で特定の人を探すことは出来ませんでした。
後々知ったんですけど、関係者席はバンドでいっぱいだったようで。
(たつおがいたのは開演前に前の人の会話で知ってたけど)
で、かねてからの目標であったファンレターを書き上げて
5人分、プレボにつっこみました。
京さんは割と早い段階で書き終えていたのですが
16日のあとで追伸を書き加えて出しました。
今日のLIVEを受けて、悲しみはまだあるけどだいぶ前向きになった。
ファンじゃなかろうと、他人であろうと、命重たいです。
大佑さんのこと、わたしなりに噛み締めます。
もう一回だけ…わたしと出逢ってくれてありがとう!大佑さん!
4限で緊張高まりすぎてトイレ行って吐きました。あああ;
タオルの赤を買って、入場待ち。今日はまた遅い番号です。
なんか他会場でチケット盗難があったせいなのか何なのか
ずっと10番ごとに呼ぶからなかなか入場できませんでした。
入場して1曲聴いたらもう暗転!
今日は狙って下手です。しかし明日参加できない身としては
Dieさんを見られないのは嫌なのでアンコールは上手に行きました。
セトリ、覚えやすかった!……とかいいつつ間違えてたらすみませぬ。
■SET LIST■
01.「神葬」
02.秒「」深
03.AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS
04.THE FATAL BELIEVER
05.凱歌、沈黙が眠る頃
06.RED SOIL
07.慟哭と去りぬ
08.かすみ
09.蝕紅
10.ROTTING ROOT
11.BUGABOO
12.OBSCURE
13.AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS-UNPLUGGED-
14.DOZING GREEN
15.THE DEEPER VILENESS
16.冷血なりせば
17.残
■EN■
01.THE FINAL
02.DISABLED COMPLEXES
03.STUCK MAN
04.CLEVER SLEAZOID
05.CHILD PREY
06.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
Toshiyaさんの前あたり2柵目にいました。
下手にいたはいいが、結局薫さんもToshiyaさんもあまり見えないという…笑
今回暗転前の押しがありませんでした。
暗転後ぐおおおおっと波に飲まれて結局2柵3列目くらいにいたのかな。
薫さんは黒い五分だか七分袖。
Toshiyaさんは黒い半袖?髪の毛短くなりましたね
京さんはなんだか黒いシャツ?
Shinyaさんは白いタンクトップだったかねえ
DieさんはアンコールTシャツAしかわからん。髪長えええ
一発目からびょーしん!
…の前に京さんが何度かマイクを胸にどんどん!!!
…さて、一瞬たりともメンバーは見えず…
マネメな何かに「今回はステージ明るい」とかありましたが
明るすぎ+スモークすぎでどの曲も結局ほぼ見えないよ!!!
マゴッツ。
…何やら元気がないですなー客席。怒号のような叫びはどこ?
フェイタル
京さん「おい全然聞こえねーぞ!!!」
なるほど。下手の客席はDieさん側のコーラス「ヴォエエエエ」が小さい!
凱歌
京さん「聞こえねーぞ!!!もっと響かせて来い!!!」
RED SOILはやっぱり上手の方が盛り上がってる気がしますぞ。
今日の慟哭はちょいとズレましたねー。ノリ難かったかも。
ま、そんなわけでRED~慟哭はいつもどおり一人で大暴れでした(寂)
………かすみ!!!このツアーではレギュラーですな~びっくり。
Shinyaさんだけ見えたのでShinyaさん見ていました。
いつどの瞬間見てもカッコイイんですけどどうしましょうShinyaさん。
ここらでINWARDさん。
序盤はやっぱり遠吠えにきこえる。
今日はなんだかクールシェンヌ(わたしの好きな合唱団体です)の
男声並みにすげーいい低音重ねでした。
蝕紅前は薫さんのギターがジャーーン♪って鳴るんだけど
なかなかイントロに入らなかった。このジャーーンの音で
何の曲だかわかるようになってる自分、嬉しい笑
「極彩、しょーく、……ひそむ、……鬼のおおお!!」
「極」がかなりかっこよい擦れた高音でよかったー!!!
ラッティンルートも大盛り上がり。わたしが。
終盤は周囲もノってたかな。
薫っさんの目立つ曲だと思うんですが、
薫っさん見えた時は大抵動いてないのですよ。しょぼん;
「ファッキントゥメンンアアア」
この「ンアアア」のとこ、京さんらしい喉声で好き。
バガブー。
ライトがぽつぽつ点滅していることに今日初めて気付いた。
そうかバックドロップがシンプルだからこういう演出なのか。
OBSCURE。
イントロの瞬間にすげー盛り上がり。
下手的には大人気なんですかね?まあ薫さん凄いからね!
すごいよ!毎度サビが変わるのに(大抵「蜘蛛になりたい」だけど)
周囲がみんな歌ってたよ!!!もちろん歌詩バラバラ!最高!!
後半あんまり覚えてない…。ステージ見えないんだこれが。
ときどきToshiyaさんのベースヘッドが見える程度で。
…そういや一台ぶっ壊れたってことは……どうなったんだ?
DEEPERで周囲がやたらと盛り上がっていた記憶があります。
冷血か残のときに
京さん「おい男ー!!!!男ー!!!!ウォトコオオオオオ!!」
それに答えるわたしの前の長身の方(性別不明)
京さん「…女あああああああああ!!」
それに答えるわたしの前の長身の方(性別不明)
………どっち!!??
冷血の間奏部分では光が強くてわたしの位置からは
京さんが前向いてんのか後ろ向いてんのかわからなかったけど
<(頭)>
↑手がこうなってた。両耳で歓声聞いてる、みたいな。
そしたらもう「きょおおおおおお!!!」って叫ぶしかない。
残でも薫さんはあまり動かないということを知りました。
コーラス「ヴォイ!」ところは毎度よく見えた。
かと思えばぐちゃぐちゃの客席見てうんうん頷いていました。
赤いライトの逆光でメンバーの姿どーんてなるのかっこええ。
影でわかるToshiyaさんのスタイルのよさといったら…!!
終わった後で長い両手を上に掲げてました。
なんてこった。二柵目にいたのに水が無くなった。
アンコールでぶっ倒れるわけには行かないので一旦外に出て、上手行き。
おおおおお押しすげええええええええ。
あっという間に一柵目のDieさんマイク前に流れ着きました。
…どうして狙っても無いのに一番行きたいとこに流れ着くのか笑
Dieさん髪長ーい!!!!
「俺も切ったらVo.とBa.が黒髪短髪やから見分けつかんやろ」とか?
どこのスマ○レージ!!!と一人で突っ込みつつ…
京さん「しーっ!!!」
なんか喋る?と思ったらFINALイントロ。
「I can live~」のところとかはDieさんも歌ってたような。
で、Dieさんもこっち見てうんうんって頷いてました。
ようやくアドリブ聴く余裕も生まれまして…あーDieさんかっこいい。
やっぱりDieさんは眼球の動きが流動的。
京さんはもう演劇部かってくらいバシッバシッって見てるけど。
DISABLED~のイントロの瞬間に横の人が
「踊るよ!京さん踊るよ!!!」とかいうから
勝手に視線が京さんの方へいってしまった!
……ん、あんまり踊ってないですね!(残念!)
STUCK MANの飛びやすさといったら!
下手にいたときはぎゅうぎゅうすぎてジャンプできなかったので。
「きこえねーんだよ東京おおおお!!!とべー!!」
「とーべとべとべとべー!!!!!!」
CLEVER~はやっぱりDieさんも歌う。
「声も出ない~…」は京さんがまた耳に手当てて合唱促していました。
チャイプレさんはまたすげー押しで。毎度凄いねこの曲は。
前へ行ったり後ろへ行ったりを3回くらい繰り返してたら
案の定雪崩れました。ぎゃーすわたし最下層だ!!!NOOOOO!!!!!
ま、反射神経がいいことで有名なので(…高校時代の話/笑)
全然痛い倒れ方しなかったけど、さすがに重さは感じます。
前のお姉さん、厚底だ!立ち難いでしょ!でも早く立ってプリーズ!!
と願っているうちに周囲のファンの人が次々に起こしてくれました。
重くてすみませんどうも。
御礼言おうと振り向いたらまたしても雪崩れてきそうだったので
ふんばるのに精一杯でした。よし、耐えた。
で、「ウォーオーオーオー!」には間に合ったんだが。
ステージ見たらDieさんが不機嫌ヅラじゃねーか。
ギター弾くのやめーのドラムの方向いてしまいーの。
それでも上手ファンがひたすら盛り上がったら笑顔になってくれました。
客席を操りまくりだな、Dieさん!!!好き!!!!
…Dieさんが水まく準備…と思ったら
京さーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!
上手で京さん見たの初めてかもしれぬ。
先ほどチャイプレで雪崩れたほう指差してくれました。
激しさ、~の前に……
「おいうしろー!!生きてんのかー!!!?」
ここまでは、…ここまでは普通の煽りだと思っていました。
…何度も何度も「生きてんのか!!!」って。
後ろ×3、前×3、上手~下手も指差して結局合計20回くらい言ってた気がする。
これまで聴いた「生きてんのか!!!!」とは全然違った。
最後の音である「か」がね、下がるんです。
もちろんわざとそうしたわけじゃないでしょう。
日本語って最後の音が落ちたら「重要」を表しているんですよ。
それが痛いほど伝わってきて
煽りに答えながらも勝手に泣けてきてしまいました。
当然、今日やってなかったが激しさと、~がラスト。
Shinyaさんの華麗な舞を見つつ、合唱合唱。
京さんが背中をこっちに向けたのでようやく墨もちゃんと見えた。
あれは……えーと…なんていう如来だったかねー。
今度またしっかり見て特徴掴んでから分析します。
京さんが上手来たのはチャイプレじゃなくて激しさ~かも。わからん。
いやでもタイミング的にチャイプレだと思…わからん。
薫さんが上手に来てくれました!煽る煽る。そして盛大に迎える上手。
京さんは目&二本指アイコンタクト
Toshiyaさんもお立ち台どーん。
……すごく、すごい顔してた。眩しそうな顔というか。
いや、あなたが眩しいんですよ。
赤タオルで顔拭いて……投げたー!!
Shinyaさんの汗まで見えた。コンタクト、凄い。
Dieさんが盛大に水をまいてくれたので浴びました。
自分にも浴びていましたね。髪から滴ってる!!!
最前の子にはピンポイントDie滝。
ペットボトル投げる→わたしの前に落ちる→大戦争
ピック投げる→わたしの前に落ちる→大戦争
…おそろしいので当然逃げるわたし。いや、欲しいけどさ
爪で引っ掻き合いはやめてください…!見てるだけで痛い!!
白(いやグレー?)タオルで顔拭いて
投げ……っ
ステージ上に落ちる。
でもそのまま去っていかれました。
おもろい幕切れでしたが今日はどうしてもお礼を言わねば…と思っていたので
Dieさんはけた瞬間に「ありがとー!!!!」と叫んでおきました。
そしたら意外と他にも叫んでる人いたね。
やっぱり念が強くて会場で特定の人を探すことは出来ませんでした。
後々知ったんですけど、関係者席はバンドでいっぱいだったようで。
(たつおがいたのは開演前に前の人の会話で知ってたけど)
で、かねてからの目標であったファンレターを書き上げて
5人分、プレボにつっこみました。
京さんは割と早い段階で書き終えていたのですが
16日のあとで追伸を書き加えて出しました。
今日のLIVEを受けて、悲しみはまだあるけどだいぶ前向きになった。
ファンじゃなかろうと、他人であろうと、命重たいです。
大佑さんのこと、わたしなりに噛み締めます。
もう一回だけ…わたしと出逢ってくれてありがとう!大佑さん!
PR