+ + + + + + + + + +
レポ書くのが、公演からだいぶ日が経ってしまったせいで
記憶がほとんど飛んでいます。というあれでいつも以上に薄い内容。
■SET LIST■
01.狂骨の鳴り
02.DIABOLOS
03.LOTUS
04.DIFFERENT SENSE
05.暁
06.AMON
07.滴る朦朧
08.蜜と唾
09.THE BLOSSOMING BEELZEBUB
10.INCONVENIENT IDEAL
11.「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨
12.獣慾
13.HYDRA-666-
14.GRIEF
15.冷血なりせば
■EN■
01.VANITAS
02.逆上堪能ケロイドミルク
03.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
04.羅刹国
本日はブルジョア席ことExclusive席でした。
D列、だったので「ふむ、前から四列目か。」と思っていたら
……まさかの二階最前列でした。どーしよこれ。
DIRのLIVEでは珍しく自分から話しかけてみたら、隣はShinyaさんファン♪
ステージめっちゃ見えるよ。ステージからもきっとめっちゃ見えるよ。
開演は5分押しくらいでした。
おおお~人の波!!上から見るととてもすごい!!!
PA席前だけやたら空間ができるね。(センターみんな前へ行くから)
京さんはサイド刈り上げてますか。三曲目くらいで脱いでた気がする。
薫さんは輪郭アー写衣装かな。だいぶ髪の毛伸びましたね。
Dieさんは今日もフードで、途中から白タンク
Toshiyaさんは本編が青ポンチョ(マント?)でアンコールは黒ポンチョでした。
Shinyaさんは本編忘れた。アンコールはTシャツB改造タンク。背中は見えない。
DIABOLOS
おおう、いきなり来ましたか。
っていうかいつ京さんが出てきたのか全く分からないうちに始まったから
「あれ?京さんいる?あれ?」と。
LOTUS
シンフォニックver.だったので最初、輪郭来たのかと思った。
……そしたらイントロで客席からかなりでかい声で「輪郭?!」と。
あの叫んだ人は、あとでくっそ恥ずかしかっただろうな…。
LOTUS……ものすごく綺麗。
京さんの喉の調子は大崩れはしていないですね。強靭だよやはり。
しかし後半の勝手に私が思ってるToshiyaさんの見せ場が
音が抑えられてるよ~。やっぱり新木場じゃないとダメだ。
DIFFERENT SENSE
2F最前にもかかわらずいまいちノリ切れていない客席。。。
LOTUSからのこれで即スイッチ切り替えは2Fには難しい。
しかしステージ上ではだいぶ盛り上がって暴れるDieさん。
ギターソロの頭、ん?薫さん?ん?
暁
今まで「ギョオオオオ」とか低く叫んでいた客席が
no more no more no moreで高めの喉声出そうとすると辛くないですか
AMON
これもシンフォニック。
今まで聞いたAMONの中で一番まともだった気がする、
と思った矢先にShinyaさんがもたついたかな。
いやでもこのドラムは本当に狂ってる…凄過ぎる。
滴る朦朧
いつもDieさんの音ばかり追っているので、
今回は正面にいるToshiyaさんの音を追おうとしたらよくわからなかったorz
蜜と唾
これは円筒に映される文字の都合上、正面から見るのが、正解。
INWARD
京さん、お立ち台を両手で掴み、腰からヘドバン。
……高速土下座に見えなくもなかった。
BLOSSMING~
おおおおおこれが噂の新演出!?
京さんは始終フロアに背中を向け、ステージ後方のカメラで自撮り。
すると後ろのスクリーンに京さんが撮っている自分の顔が映しだされる。
「床に寝そべる」のところで京さんの大きな黒眼が左右にきょろきょろして、
そして瞳がふせられる。意味のある動作だったのかどうかはさておき、
次の「横に見えた世界は意外に新鮮で土の方へ伸びる」に繋がるな、
と、ぼんやり思いました。
「未開の地で周囲を窺ったあと、とりあえず一息」みたいな動きだな、と。
自分で言っててよくわからないけど(笑)
INCONVENIENT IDEAL
これは!!!イントロ来た瞬間嬉しかったです!!!
流転の塔よりこちらほうが好きなんです。
抽象的な話ですけど流転の塔が奥へ奥へと入り込んでいくなら
INCONVENIENT~は横へ横へ広がっていくような曲という印象があって、
前も書いたかもしれないけど中盤の「あ~あ~あ~あああ~」が大好き。
DIR EN GREYにしか出せない美しさと余韻がある曲だな、と。
ここまでの今日のLIVEで若干「LIVEの雰囲気に入りこめないよ~」と
もやもやしていた気持ちがここでようやくのめり込むことができました。
INWARD
……忘れた
DREAMBOX
はい、待ってたー!!!
この辺から徐々にテンション上がる2F…。
ライティングが綺麗ですね!
獣慾
オルガン鳴く壁の向こう側~!のあとのコーラスが
何言ってんだか忘れたよね~。
と思って、これ書きながら歌詩見たら「耳押し当て」だった。
日本語だったか~!笑
HYDRA
GRIEF
冷血なりせば
後ろや二階席は遠慮なく暴れられますね!
大人しかった隣のお姉さんも大暴れしていて楽しかったです!
アンコール。
VANITAS
バックの映像堪能していました。
最初の腐敗していく果物から、儚くて美しくて…。
メンバー映像は京さん、Dieさん、Toshiyaさん、Shinyaさん、薫さん、京さんの図。
京さん二回くるんですね。AXではわからなかった。
ケロイド
最後何回コーラス入ってから終わるのかが難しい(笑)
あ、まだあるの?とか思っちゃう。
激しさと、~
「お前らの声響かせろ!」
みたいなことを言っていたような気がする。
私も相当喉が弱くなったみたいで、
アンコール連呼してからの激しさは、でかい声が出ない。
いやそんなでかい声出す必要ないんだけどさ、
やっぱこう…出せるとこまでいきたいもので。
「いけるかー?」(は!この言い方、久しぶり!いつかの新木場以来の!)
「二階~?」
「う~しろ~?」
「そこぉ~!」
「(センター指さし)あ~~~~」(何それ!!)
「おーとこ~?おっとこおおおおおおお!!!!」
「おんなー!おんなあああああああああああ!!!」
「一つになれんのかああああ!!!!ラストオオオオオオ!!!」
羅刹国
Die さんとToshiyaさんが背中あわせin下手
めまぐるしく入れ替わる弦楽器隊。
Dieさんが薫さんのマイクでコーラスしたり
薫さんがDieさんのマイクでコーラスしたり。。。
終わり。
ピック巻きもそこそこでしたかね。
京さんの目合わせるジェスチャーもなかったです。
うーーーーーーーん。
やっぱりステージから離れたところで見ていると
それだけあの雰囲気に入り込むの難しくもある、と思うけど
前に新木場後方で見ていた時はは離れていたけどめっちゃ入り込めたし、
今日は満点のLIVEではなかったと思う。疲れもうかがえた。
ただTwitter見たところ翌日が素晴らしかったみたいなので、
今日がいい起爆剤になったのかなーと。
ツアーで数本参戦できると、こういう谷間っぽい部分に遭遇できるのが
個人的にはおいしいな、とは思うけど、やっぱり完全燃焼したいです。
新木場でリベンジ!!!!!
記憶がほとんど飛んでいます。というあれでいつも以上に薄い内容。
■SET LIST■
01.狂骨の鳴り
02.DIABOLOS
03.LOTUS
04.DIFFERENT SENSE
05.暁
06.AMON
07.滴る朦朧
08.蜜と唾
09.THE BLOSSOMING BEELZEBUB
10.INCONVENIENT IDEAL
11.「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨
12.獣慾
13.HYDRA-666-
14.GRIEF
15.冷血なりせば
■EN■
01.VANITAS
02.逆上堪能ケロイドミルク
03.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
04.羅刹国
本日はブルジョア席ことExclusive席でした。
D列、だったので「ふむ、前から四列目か。」と思っていたら
……まさかの二階最前列でした。どーしよこれ。
DIRのLIVEでは珍しく自分から話しかけてみたら、隣はShinyaさんファン♪
ステージめっちゃ見えるよ。ステージからもきっとめっちゃ見えるよ。
開演は5分押しくらいでした。
おおお~人の波!!上から見るととてもすごい!!!
PA席前だけやたら空間ができるね。(センターみんな前へ行くから)
京さんはサイド刈り上げてますか。三曲目くらいで脱いでた気がする。
薫さんは輪郭アー写衣装かな。だいぶ髪の毛伸びましたね。
Dieさんは今日もフードで、途中から白タンク
Toshiyaさんは本編が青ポンチョ(マント?)でアンコールは黒ポンチョでした。
Shinyaさんは本編忘れた。アンコールはTシャツB改造タンク。背中は見えない。
DIABOLOS
おおう、いきなり来ましたか。
っていうかいつ京さんが出てきたのか全く分からないうちに始まったから
「あれ?京さんいる?あれ?」と。
LOTUS
シンフォニックver.だったので最初、輪郭来たのかと思った。
……そしたらイントロで客席からかなりでかい声で「輪郭?!」と。
あの叫んだ人は、あとでくっそ恥ずかしかっただろうな…。
LOTUS……ものすごく綺麗。
京さんの喉の調子は大崩れはしていないですね。強靭だよやはり。
しかし後半の勝手に私が思ってるToshiyaさんの見せ場が
音が抑えられてるよ~。やっぱり新木場じゃないとダメだ。
DIFFERENT SENSE
2F最前にもかかわらずいまいちノリ切れていない客席。。。
LOTUSからのこれで即スイッチ切り替えは2Fには難しい。
しかしステージ上ではだいぶ盛り上がって暴れるDieさん。
ギターソロの頭、ん?薫さん?ん?
暁
今まで「ギョオオオオ」とか低く叫んでいた客席が
no more no more no moreで高めの喉声出そうとすると辛くないですか
AMON
これもシンフォニック。
今まで聞いたAMONの中で一番まともだった気がする、
と思った矢先にShinyaさんがもたついたかな。
いやでもこのドラムは本当に狂ってる…凄過ぎる。
滴る朦朧
いつもDieさんの音ばかり追っているので、
今回は正面にいるToshiyaさんの音を追おうとしたらよくわからなかったorz
蜜と唾
これは円筒に映される文字の都合上、正面から見るのが、正解。
INWARD
京さん、お立ち台を両手で掴み、腰からヘドバン。
……高速土下座に見えなくもなかった。
BLOSSMING~
おおおおおこれが噂の新演出!?
京さんは始終フロアに背中を向け、ステージ後方のカメラで自撮り。
すると後ろのスクリーンに京さんが撮っている自分の顔が映しだされる。
「床に寝そべる」のところで京さんの大きな黒眼が左右にきょろきょろして、
そして瞳がふせられる。意味のある動作だったのかどうかはさておき、
次の「横に見えた世界は意外に新鮮で土の方へ伸びる」に繋がるな、
と、ぼんやり思いました。
「未開の地で周囲を窺ったあと、とりあえず一息」みたいな動きだな、と。
自分で言っててよくわからないけど(笑)
INCONVENIENT IDEAL
これは!!!イントロ来た瞬間嬉しかったです!!!
流転の塔よりこちらほうが好きなんです。
抽象的な話ですけど流転の塔が奥へ奥へと入り込んでいくなら
INCONVENIENT~は横へ横へ広がっていくような曲という印象があって、
前も書いたかもしれないけど中盤の「あ~あ~あ~あああ~」が大好き。
DIR EN GREYにしか出せない美しさと余韻がある曲だな、と。
ここまでの今日のLIVEで若干「LIVEの雰囲気に入りこめないよ~」と
もやもやしていた気持ちがここでようやくのめり込むことができました。
INWARD
……忘れた
DREAMBOX
はい、待ってたー!!!
この辺から徐々にテンション上がる2F…。
ライティングが綺麗ですね!
獣慾
オルガン鳴く壁の向こう側~!のあとのコーラスが
何言ってんだか忘れたよね~。
と思って、これ書きながら歌詩見たら「耳押し当て」だった。
日本語だったか~!笑
HYDRA
GRIEF
冷血なりせば
後ろや二階席は遠慮なく暴れられますね!
大人しかった隣のお姉さんも大暴れしていて楽しかったです!
アンコール。
VANITAS
バックの映像堪能していました。
最初の腐敗していく果物から、儚くて美しくて…。
メンバー映像は京さん、Dieさん、Toshiyaさん、Shinyaさん、薫さん、京さんの図。
京さん二回くるんですね。AXではわからなかった。
ケロイド
最後何回コーラス入ってから終わるのかが難しい(笑)
あ、まだあるの?とか思っちゃう。
激しさと、~
「お前らの声響かせろ!」
みたいなことを言っていたような気がする。
私も相当喉が弱くなったみたいで、
アンコール連呼してからの激しさは、でかい声が出ない。
いやそんなでかい声出す必要ないんだけどさ、
やっぱこう…出せるとこまでいきたいもので。
「いけるかー?」(は!この言い方、久しぶり!いつかの新木場以来の!)
「二階~?」
「う~しろ~?」
「そこぉ~!」
「(センター指さし)あ~~~~」(何それ!!)
「おーとこ~?おっとこおおおおおおお!!!!」
「おんなー!おんなあああああああああああ!!!」
「一つになれんのかああああ!!!!ラストオオオオオオ!!!」
羅刹国
Die さんとToshiyaさんが背中あわせin下手
めまぐるしく入れ替わる弦楽器隊。
Dieさんが薫さんのマイクでコーラスしたり
薫さんがDieさんのマイクでコーラスしたり。。。
終わり。
ピック巻きもそこそこでしたかね。
京さんの目合わせるジェスチャーもなかったです。
うーーーーーーーん。
やっぱりステージから離れたところで見ていると
それだけあの雰囲気に入り込むの難しくもある、と思うけど
前に新木場後方で見ていた時はは離れていたけどめっちゃ入り込めたし、
今日は満点のLIVEではなかったと思う。疲れもうかがえた。
ただTwitter見たところ翌日が素晴らしかったみたいなので、
今日がいい起爆剤になったのかなーと。
ツアーで数本参戦できると、こういう谷間っぽい部分に遭遇できるのが
個人的にはおいしいな、とは思うけど、やっぱり完全燃焼したいです。
新木場でリベンジ!!!!!
PR