+ + + + + + + + + +
本日は700番台。
駅ロッカー使ってみた。この季節なら外歩いてもまだ寒くない。
……しかしがっつり風邪ひいてしまいました。
昨日柵の快適さを知ったので今日も同じように二柵取りました。
昨日はDieさんの手元まで見えたけど今日はあまり見えなかった;
Shinyaさんが一番見えたような気がします。
でも昨日の投げキッスを見逃した後悔を胸に京さんをよく見てました。
■SET LIST■
01.狂骨の鳴り
02.流転の塔
03.残
04.OBSCURE
05.LOTUS
06.暁
07.滴る朦朧
08.獣慾
09.AMON
10.THE BLOSSOMING BEELZEBUB
11.mazohyst of decadence
12.蜜と唾
13.「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨
14.DIFFERENT SENSE
15.DECAYED CROW
16.羅刹国
■EN■
01.BUGABOO
02.GRIEF
03.AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS
04.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
05.冷血なりせば
Shinyaさんが白タンクに襟ぐりがでかい白シャツ着てて
ドラム叩くと右肩がずり落ちててとーても可愛かったv
Dieさんは厚そうなパーカー着てました。
京さんも昨日同様コートに帽子。中は今日は裸ではなく白インナー。
今日もメイクしてました。昨日より赤が強かったような?
下手二人はよく見えなかったなあ。
狂骨の鳴り
今日は通常通り5分押しくらいで開演。
Dieさんは今日も登場からノリノリで拳上げてました。
流転の塔
イントロの瞬間「おおおおおお」となってました。
残
ストロボが凄くて対策(ストロボと同じタイミングで瞬きする)を
していてもステージが全然見えなかった笑
OBSCURE
薫さんが来たかもしれません。
わたしが見ている限りでは頭振るとこで頭振らずに客席見て頷いていました。
LOTUS
いつものToshiyaさんのところ以外記憶が無い。
Toshiyaさんは今日も素敵に手がうごめいていました。
わたしあまりマジマジとLOTUSのDieさん見たことない気がする。
今度の新木場はちゃんとLOTUS最初から最後までDieさん見ていよう。
暁
Dieさんがやたらと頭振るのはこれかな。獣慾と混ざる…。
たぶんこっちだと思うんだけど縦に振ったり横に振ったりしていました。
滴る朦朧
昨日のほうが合ってたような気がします。
前方誰も手を上げていなかったので、上げてみたら
Dieさんが割りとこっちじーっと見てた…ような気がします。
獣慾
やっぱりいいなこれ。昨日終わったあと復習したので楽しめました。
…あーやっぱりDieさんが頭振ってたのこっちのような気もする…。
前に出て煽っていたのはセイワッチュライクのところだったか。
AMON
これは昨日より今日のほうがまとまってた!
Shinyaさんのドラムがやっぱり凄い!
INWARD~
低音で呻きつつどんどん高音になっていった感じ。
THE BLOSSOMING BEELZEBUB
マゾヒスト~
蜜と唾
このへんはちょっと中弛みしていたかも。
どれも淡々と進んでいく曲だから仕方ないんかなー。
もうちょっと分散させてほしかったような気がする。
……なんで今回マゾヒストを入れたんだろうか。
マゾヒストは今日も歌詩が違いました。
ここらの曲だったかどうかは忘れたけど、京さんが
お立ち台から後ろ(上手側)に倒れこみそうになってた曲があったな。
INWARD~
昨日と今日のどこのINWARDだったか記憶が曖昧なんだけど
京さんが珍しく左手でマイク持っている時がありました。
わたしが好きなハロプロや東方神起はダンスの関係で
左手マイク固定なので、京さんが左手で持ってるのはすごく珍しく感じる。
あとマイクコードを持って伸ばしたりもしていました。
DREAMBOX
DIFFERENT SENSE
DECAYED CROW
羅刹国
中弛みからのこの曲群なので一転して客席大盛り上がり。
…そのため記憶なし。
アンコール。
なかなか揃わないという体験を久々にしました。
BUGABOO
「瞳」ジェスチャーはなかったです。
GRIEF
イントロの瞬間「きたあああああ!!」となりました。
あー楽しい。やっぱりGRIEFが好き。HYDRAと同じくらい好き。
マゴッツ
激しさと~
記憶が無い。激しさ前に「お前らの声聞かせろ」って言ってた。
「汚い声」ではなかった、というのだけやたらと覚えてる(笑)
冷血
おおおおお?なんか入り方が違いましたよね?
最初羅刹国かと思いましたよ(今日二回目?!みたいな)
昨日も入り方こんなだったっけ?
しかし毎度のことながらすぐ終わっちゃうなこれ。
物投げタイムではDieさんがピックをすごい後ろまで飛ばしてくれて
「おお!」っという歓声が上がっていたのが笑えました。
Shinyaさんのスティックが間近に飛んできたので
また恐ろしいバトルが繰り広げられるかと思いきやそんなことはなかった。
まだまだ慣れない曲が多かったり、視界が悪かったりで
特記するようなことがすぐに思い浮かびません…。
っていうか今書いてて思い出したけど昨日はちょっと厚底だったのさ。
だから視界良好だったんだ、と思う…。
新木場では「ここのギターがいい!」とか書けるようにしたいものです。
それで京さんの投げキッス見られたのかって?
投げキッスしてなかったよ!!ちくしょう!!
駅ロッカー使ってみた。この季節なら外歩いてもまだ寒くない。
……しかしがっつり風邪ひいてしまいました。
昨日柵の快適さを知ったので今日も同じように二柵取りました。
昨日はDieさんの手元まで見えたけど今日はあまり見えなかった;
Shinyaさんが一番見えたような気がします。
でも昨日の投げキッスを見逃した後悔を胸に京さんをよく見てました。
■SET LIST■
01.狂骨の鳴り
02.流転の塔
03.残
04.OBSCURE
05.LOTUS
06.暁
07.滴る朦朧
08.獣慾
09.AMON
10.THE BLOSSOMING BEELZEBUB
11.mazohyst of decadence
12.蜜と唾
13.「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨
14.DIFFERENT SENSE
15.DECAYED CROW
16.羅刹国
■EN■
01.BUGABOO
02.GRIEF
03.AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS
04.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
05.冷血なりせば
Shinyaさんが白タンクに襟ぐりがでかい白シャツ着てて
ドラム叩くと右肩がずり落ちててとーても可愛かったv
Dieさんは厚そうなパーカー着てました。
京さんも昨日同様コートに帽子。中は今日は裸ではなく白インナー。
今日もメイクしてました。昨日より赤が強かったような?
下手二人はよく見えなかったなあ。
狂骨の鳴り
今日は通常通り5分押しくらいで開演。
Dieさんは今日も登場からノリノリで拳上げてました。
流転の塔
イントロの瞬間「おおおおおお」となってました。
残
ストロボが凄くて対策(ストロボと同じタイミングで瞬きする)を
していてもステージが全然見えなかった笑
OBSCURE
薫さんが来たかもしれません。
わたしが見ている限りでは頭振るとこで頭振らずに客席見て頷いていました。
LOTUS
いつものToshiyaさんのところ以外記憶が無い。
Toshiyaさんは今日も素敵に手がうごめいていました。
わたしあまりマジマジとLOTUSのDieさん見たことない気がする。
今度の新木場はちゃんとLOTUS最初から最後までDieさん見ていよう。
暁
Dieさんがやたらと頭振るのはこれかな。獣慾と混ざる…。
たぶんこっちだと思うんだけど縦に振ったり横に振ったりしていました。
滴る朦朧
昨日のほうが合ってたような気がします。
前方誰も手を上げていなかったので、上げてみたら
Dieさんが割りとこっちじーっと見てた…ような気がします。
獣慾
やっぱりいいなこれ。昨日終わったあと復習したので楽しめました。
…あーやっぱりDieさんが頭振ってたのこっちのような気もする…。
前に出て煽っていたのはセイワッチュライクのところだったか。
AMON
これは昨日より今日のほうがまとまってた!
Shinyaさんのドラムがやっぱり凄い!
INWARD~
低音で呻きつつどんどん高音になっていった感じ。
THE BLOSSOMING BEELZEBUB
マゾヒスト~
蜜と唾
このへんはちょっと中弛みしていたかも。
どれも淡々と進んでいく曲だから仕方ないんかなー。
もうちょっと分散させてほしかったような気がする。
……なんで今回マゾヒストを入れたんだろうか。
マゾヒストは今日も歌詩が違いました。
ここらの曲だったかどうかは忘れたけど、京さんが
お立ち台から後ろ(上手側)に倒れこみそうになってた曲があったな。
INWARD~
昨日と今日のどこのINWARDだったか記憶が曖昧なんだけど
京さんが珍しく左手でマイク持っている時がありました。
わたしが好きなハロプロや東方神起はダンスの関係で
左手マイク固定なので、京さんが左手で持ってるのはすごく珍しく感じる。
あとマイクコードを持って伸ばしたりもしていました。
DREAMBOX
DIFFERENT SENSE
DECAYED CROW
羅刹国
中弛みからのこの曲群なので一転して客席大盛り上がり。
…そのため記憶なし。
アンコール。
なかなか揃わないという体験を久々にしました。
BUGABOO
「瞳」ジェスチャーはなかったです。
GRIEF
イントロの瞬間「きたあああああ!!」となりました。
あー楽しい。やっぱりGRIEFが好き。HYDRAと同じくらい好き。
マゴッツ
激しさと~
記憶が無い。激しさ前に「お前らの声聞かせろ」って言ってた。
「汚い声」ではなかった、というのだけやたらと覚えてる(笑)
冷血
おおおおお?なんか入り方が違いましたよね?
最初羅刹国かと思いましたよ(今日二回目?!みたいな)
昨日も入り方こんなだったっけ?
しかし毎度のことながらすぐ終わっちゃうなこれ。
物投げタイムではDieさんがピックをすごい後ろまで飛ばしてくれて
「おお!」っという歓声が上がっていたのが笑えました。
Shinyaさんのスティックが間近に飛んできたので
また恐ろしいバトルが繰り広げられるかと思いきやそんなことはなかった。
まだまだ慣れない曲が多かったり、視界が悪かったりで
特記するようなことがすぐに思い浮かびません…。
っていうか今書いてて思い出したけど昨日はちょっと厚底だったのさ。
だから視界良好だったんだ、と思う…。
新木場では「ここのギターがいい!」とか書けるようにしたいものです。
それで京さんの投げキッス見られたのかって?
投げキッスしてなかったよ!!ちくしょう!!
PR