+ + + + + + + + + +
さていい思い出が多いZEPP TOKYOです。
物販列で並んでたら声かけられたなあ。
割とよく話しかけられるほうだと思うんだけど毎度嬉しいです♪
幸先いい感じ♪
今日は500番台前半です。前回1月のレポに
Toshiyaさんの全身はじっくり見てるけど
顔はまじまじと見てないや。今度は表情に気をつけてみよう。
とあったので、今日は下手の前に行きました。
えーと一柵目の一番後ろですな。二柵目前。
■SET LIST■
01.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
02.audience KILLER LOOP
03.THE IIID EMPIRE
04.凱歌、沈黙が眠る頃
05.RED SOIL
06.AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS
07.DOZING GREEN
08.ROOTING ROOT
09.鴉-karasu-
10.BUGABOO
11.CONCEIVED SORROW
12.THE DEEPER VILENESS
13.OBSCURE
14.DIFFERENT SENSE
15.LOTUS
■EN■
01.G.D.S
02.CHILD PREY
03.GARBAGE
04.STUCK MAN
05.冷血なりせば
06.残
ステージには四角い照明がポツポツと。
(後のマネメによれば映画が使う白照明装置だとか)
京さんは黒髪。マリアかなんかが二人プリントされた白T。
一、二曲目、さんざん腕まくりしていましたな。
薫さんとToshiyaさんはなんだか似たようなふわもわ頭。
Toshiyaさんは黒タンク。前回の厚着が嘘のようだ。
Shinyaさんはファスナー&フード付きの黒タンクを着ていたような。
Dieさんやっと髪短くなった!待ってた!やっほーい!
激しさと~
「お前らの声聞かせろ!!」
一曲目映えする曲ですなあ。最後でもいいけど。
声の調子はうーん…良くはなさそう。
これから尻上がりになっていくんかなーって感じ。
曲終わりのToshiyaさんは最初からクライマックス大暴れ。
audience~
お立ち台横の照明で京さんが真っ赤。
だいたい歌詩どおりだったと思います。
帝国
ノリまくる周囲!まるで身動き取れないわたし!
Toshiyaさんのマイクスタンドの行方…というか
白いスタンドがポーンと飛ぶ一部始終が見られました。
「花火綺麗な~」は京さんは人差し指で夜空を描いていました。
ここは音源より一オクターブ高いのが最近デフォですね。
「そぉい!そぉい!」(違)では両耳澄ましToshiyaさん。
凱歌
この辺でもう京さんは裸だった気がします。
イントロDieさんが見えなかったので記憶がない。
RED SOIL
上手は即座に反応するんですよ、これとかSTUCK MANとかは。
(下手の即反応曲はOBSCUREだという見解ですがどうでしょう?)
しかし下手は上手のようには行かないと経験済み!
イントロ0.5秒ですぐさまノれたわたしは下手では異色(笑)
そんなわたしを京さんが「お!」と一瞬見てくれました~☆
またなんかとんでもねえ声出してたぞ、京さん。
マゴッツ
視界が悪くて特記することが思い浮かばぬ。
DOZING GREEN
歌入り前に謎の煽りを促す京さん。
「よーしよーし落ち着け~いや落ち着くな~」というか。
左手パーのまま上下していました。間奏は微妙にうねうね。
ちょと歌いづらそうだったなあ。
アルバム撮り終えたから変声期なんだろうな。
ToshiyaさんもToshiyaさんで上下運動過多。前からですよね。
でも近くで見たら見たでいつも以上にガクンガクンしていた。
INWARDさん
RED SOILのとき同様の面白い声。面白い以外なんていえば…
なんとなくアニメのキャラクターみたい。
ROOTING ROOT
待ってましたーーーーーーーー!!!!!
もちろん盛大にノるわたし。
やっぱこの曲は男の人がいっぱい周囲にいないと
誰も自分と同じくらいのテンションでノってくれん(笑)
鴉
これせっかくヌルヌルドロドロした鬼葬らしい良曲なのに
後ろの人のせいで台無しに…いや台無しっていうか…
もう面白くて仕方なかったんだ。
京さん「僕にはアレコレソレが足りず生まれる前から胎内の」
後ろの人「ごーみで!!」
京さん「幼稚園の頃には襖を開けて親の性行為を」
後ろの人「かんしょおぅ!(語尾は上げ気味で)」
京さん「今では姉を犯した罪でここ六独房の生きる」
後ろの人「ごーみで!!」
こんな掛け合い、嫌だ!!(面白かったけど!)
「ごーみで!」はいいんだ「かんしょおぅ↑↑」が微妙だったの笑
で、そのあとの京さん「毎日毎晩」のあとが
何言ってんだかさっぱりわからなかった。音源どおりではない気がする。
BUGABOO
お立ち台に膝立ちの京さん
「忘れるな今の瞳を」のとこの指と指の間からみえる
京さんの瞳が毎度好きです。あ、白目あったのね、みたいな。
CONCEIVED~
やっぱり今日は喉の調子微妙ですよー。
いや悪くは無いけど決して良くはない様子。
でもそれを抜きにしてもこの曲難しい。
高低差が激しいし、テンポも遅めだから。
涙も嘘も~♪はマイクから離れたときもよく聴こえた♪
最後は「まだ届かない」
INWARD~
…あれこの位置だったかなINWARD。
マイクをザリザリお立ち台にこすりつけ。
DEEPER
この曲も下手の反応速い気がする。
(上手に比べてってことね)
変声期が何度も来ている京さんだけども、
ここ数年、喉声で最も出しやすい高音域はこの曲の
「I’ll die in a world~」の部分で固定だな。断言。
しかしすぐ終わっちゃうなこれ。
OBSCURE
きたー!音源になって初めて!
薫さんの重心の低さといったら!
「全然見えねーよ!」と言いたくなるくらいだった(笑)
DIFFERENT SENSE
正直に言おう。忙しい曲だ。展開変わりすぎじゃないか。
そしてToshiyaさんが凄いと聞いていたので
Toshiyaさんをじーっと見ていました。
絶叫絶唱してるよ!ベーシストが!!!!!
今回タンクだったので鎖骨とかのラインが凄く見えるんです。
叫ぶたびに肩や喉周辺の筋肉がキュッって締まってたまらん。
そしてやけに慎重な薫さんにほっこり。
気のせいだと信じたいがDieさん「ライダー」とか叫んでなかった?
LOTUS
これは一月に初めて聴いたときに終盤のToshiyaさんパートが
とても綺麗で、今回是非近くで見たかったのです!
右の手元までちゃんと見えた!本当に歌うようなベースライン!美しい…
動きの多いToshiyaさんだけども、あまり動かないときに
首だけ「♪♪♪」ってノってるところが実はすごい好きです。
アンコール。
しかしあれだ。密集しすぎて腕も上げられないし
実は頭もあまり振れていなくて、
どこが筋肉痛かというと、二柵目が当たっていた背中です。
G.D.S
お。またか。
「東京おまえらいけんのかー!」みたいな煽りがあったな。
あとここじゃないかもしれんけど「男ー!」が多かった。
CHILD PREY
楽しいがゆえに記憶なし。たぶんステージ見てない。
あ、いやコーラスToshiyaさんは見てた。
しかし耳はDieさんのコーラスを追っていた。
(ピッチが高いほうがよく聞こえるから仕方ないのだよ。
断じてDieさんの声に集中していたわけではない/笑)
GARBAGE
これだったかな、ド下手に来たToshiyaさんが
すごく楽しそうに右手で煽っていた。
STUCK MAN
「1lb~」の前のToshiyaさんのベースを
いつも気をつけて見てるんだけども
どうしても右手が見えないのです。
今回はやっと見えたよ!!べろべろ動くね!!
冷血
終盤のToshiyaさん!!いつもどおり激しい。
残
薫さんが見当たらないと思ったらド下手前方にいた!
ドヤドヤしていた…と思われる。
手拍子のとこを眺めるToshiyaさんも中々のドヤっぷり。
おわり。
正直全然体を動かさなかったので消化不良。
ま、明日もあるけんね!いいさいいさ!声は出したし!
京さんは「見てたぜ」やって拍手して
そのまま去っていくのかと思いきや水飛ばし~
Toshiyaさんとちょっとぶつかりそうになって
「あ、ごめん」みたいな感じに見えたのは気のせいか?
初めて京さんの口から噴かれた水がかかったよ!右目に!
その後も他のメンバー全員から水いただきました~!
……そして全て右目に入ったという。
今回ペットボトルがやたらと飛んできましたが
埋もれずに済みましたが、わたしがいるとこ飛ばさないで…。
で、結局Toshiyaさんの表情を見たのかって話ですが
……結構ポーカーフェイスですよねToshiyaさんて。
口元とか顎とか手でゆ~っくり煽ってるのが新鮮でした。
Dieさんは視線とか腕とかキチキチ動くからさ(笑)
ZEPPは美味しいレストランがいっぱいでいいですね。
RさんとNさんと、今日声かけてくれたHさんとご飯。
ロコモコうめえええ。
さあ明日は今日動けなかった分動きます!!
物販列で並んでたら声かけられたなあ。
割とよく話しかけられるほうだと思うんだけど毎度嬉しいです♪
幸先いい感じ♪
今日は500番台前半です。前回1月のレポに
Toshiyaさんの全身はじっくり見てるけど
顔はまじまじと見てないや。今度は表情に気をつけてみよう。
とあったので、今日は下手の前に行きました。
えーと一柵目の一番後ろですな。二柵目前。
■SET LIST■
01.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
02.audience KILLER LOOP
03.THE IIID EMPIRE
04.凱歌、沈黙が眠る頃
05.RED SOIL
06.AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS
07.DOZING GREEN
08.ROOTING ROOT
09.鴉-karasu-
10.BUGABOO
11.CONCEIVED SORROW
12.THE DEEPER VILENESS
13.OBSCURE
14.DIFFERENT SENSE
15.LOTUS
■EN■
01.G.D.S
02.CHILD PREY
03.GARBAGE
04.STUCK MAN
05.冷血なりせば
06.残
ステージには四角い照明がポツポツと。
(後のマネメによれば映画が使う白照明装置だとか)
京さんは黒髪。マリアかなんかが二人プリントされた白T。
一、二曲目、さんざん腕まくりしていましたな。
薫さんとToshiyaさんはなんだか似たようなふわもわ頭。
Toshiyaさんは黒タンク。前回の厚着が嘘のようだ。
Shinyaさんはファスナー&フード付きの黒タンクを着ていたような。
Dieさんやっと髪短くなった!待ってた!やっほーい!
激しさと~
「お前らの声聞かせろ!!」
一曲目映えする曲ですなあ。最後でもいいけど。
声の調子はうーん…良くはなさそう。
これから尻上がりになっていくんかなーって感じ。
曲終わりのToshiyaさんは最初からクライマックス大暴れ。
audience~
お立ち台横の照明で京さんが真っ赤。
だいたい歌詩どおりだったと思います。
帝国
ノリまくる周囲!まるで身動き取れないわたし!
Toshiyaさんのマイクスタンドの行方…というか
白いスタンドがポーンと飛ぶ一部始終が見られました。
「花火綺麗な~」は京さんは人差し指で夜空を描いていました。
ここは音源より一オクターブ高いのが最近デフォですね。
「そぉい!そぉい!」(違)では両耳澄ましToshiyaさん。
凱歌
この辺でもう京さんは裸だった気がします。
イントロDieさんが見えなかったので記憶がない。
RED SOIL
上手は即座に反応するんですよ、これとかSTUCK MANとかは。
(下手の即反応曲はOBSCUREだという見解ですがどうでしょう?)
しかし下手は上手のようには行かないと経験済み!
イントロ0.5秒ですぐさまノれたわたしは下手では異色(笑)
そんなわたしを京さんが「お!」と一瞬見てくれました~☆
またなんかとんでもねえ声出してたぞ、京さん。
マゴッツ
視界が悪くて特記することが思い浮かばぬ。
DOZING GREEN
歌入り前に謎の煽りを促す京さん。
「よーしよーし落ち着け~いや落ち着くな~」というか。
左手パーのまま上下していました。間奏は微妙にうねうね。
ちょと歌いづらそうだったなあ。
アルバム撮り終えたから変声期なんだろうな。
ToshiyaさんもToshiyaさんで上下運動過多。前からですよね。
でも近くで見たら見たでいつも以上にガクンガクンしていた。
INWARDさん
RED SOILのとき同様の面白い声。面白い以外なんていえば…
なんとなくアニメのキャラクターみたい。
ROOTING ROOT
待ってましたーーーーーーーー!!!!!
もちろん盛大にノるわたし。
やっぱこの曲は男の人がいっぱい周囲にいないと
誰も自分と同じくらいのテンションでノってくれん(笑)
鴉
これせっかくヌルヌルドロドロした鬼葬らしい良曲なのに
後ろの人のせいで台無しに…いや台無しっていうか…
もう面白くて仕方なかったんだ。
京さん「僕にはアレコレソレが足りず生まれる前から胎内の」
後ろの人「ごーみで!!」
京さん「幼稚園の頃には襖を開けて親の性行為を」
後ろの人「かんしょおぅ!(語尾は上げ気味で)」
京さん「今では姉を犯した罪でここ六独房の生きる」
後ろの人「ごーみで!!」
こんな掛け合い、嫌だ!!(面白かったけど!)
「ごーみで!」はいいんだ「かんしょおぅ↑↑」が微妙だったの笑
で、そのあとの京さん「毎日毎晩」のあとが
何言ってんだかさっぱりわからなかった。音源どおりではない気がする。
BUGABOO
お立ち台に膝立ちの京さん
「忘れるな今の瞳を」のとこの指と指の間からみえる
京さんの瞳が毎度好きです。あ、白目あったのね、みたいな。
CONCEIVED~
やっぱり今日は喉の調子微妙ですよー。
いや悪くは無いけど決して良くはない様子。
でもそれを抜きにしてもこの曲難しい。
高低差が激しいし、テンポも遅めだから。
涙も嘘も~♪はマイクから離れたときもよく聴こえた♪
最後は「まだ届かない」
INWARD~
…あれこの位置だったかなINWARD。
マイクをザリザリお立ち台にこすりつけ。
DEEPER
この曲も下手の反応速い気がする。
(上手に比べてってことね)
変声期が何度も来ている京さんだけども、
ここ数年、喉声で最も出しやすい高音域はこの曲の
「I’ll die in a world~」の部分で固定だな。断言。
しかしすぐ終わっちゃうなこれ。
OBSCURE
きたー!音源になって初めて!
薫さんの重心の低さといったら!
「全然見えねーよ!」と言いたくなるくらいだった(笑)
DIFFERENT SENSE
正直に言おう。忙しい曲だ。展開変わりすぎじゃないか。
そしてToshiyaさんが凄いと聞いていたので
Toshiyaさんをじーっと見ていました。
絶叫絶唱してるよ!ベーシストが!!!!!
今回タンクだったので鎖骨とかのラインが凄く見えるんです。
叫ぶたびに肩や喉周辺の筋肉がキュッって締まってたまらん。
そしてやけに慎重な薫さんにほっこり。
気のせいだと信じたいがDieさん「ライダー」とか叫んでなかった?
LOTUS
これは一月に初めて聴いたときに終盤のToshiyaさんパートが
とても綺麗で、今回是非近くで見たかったのです!
右の手元までちゃんと見えた!本当に歌うようなベースライン!美しい…
動きの多いToshiyaさんだけども、あまり動かないときに
首だけ「♪♪♪」ってノってるところが実はすごい好きです。
アンコール。
しかしあれだ。密集しすぎて腕も上げられないし
実は頭もあまり振れていなくて、
どこが筋肉痛かというと、二柵目が当たっていた背中です。
G.D.S
お。またか。
「東京おまえらいけんのかー!」みたいな煽りがあったな。
あとここじゃないかもしれんけど「男ー!」が多かった。
CHILD PREY
楽しいがゆえに記憶なし。たぶんステージ見てない。
あ、いやコーラスToshiyaさんは見てた。
しかし耳はDieさんのコーラスを追っていた。
(ピッチが高いほうがよく聞こえるから仕方ないのだよ。
断じてDieさんの声に集中していたわけではない/笑)
GARBAGE
これだったかな、ド下手に来たToshiyaさんが
すごく楽しそうに右手で煽っていた。
STUCK MAN
「1lb~」の前のToshiyaさんのベースを
いつも気をつけて見てるんだけども
どうしても右手が見えないのです。
今回はやっと見えたよ!!べろべろ動くね!!
冷血
終盤のToshiyaさん!!いつもどおり激しい。
残
薫さんが見当たらないと思ったらド下手前方にいた!
ドヤドヤしていた…と思われる。
手拍子のとこを眺めるToshiyaさんも中々のドヤっぷり。
おわり。
正直全然体を動かさなかったので消化不良。
ま、明日もあるけんね!いいさいいさ!声は出したし!
京さんは「見てたぜ」やって拍手して
そのまま去っていくのかと思いきや水飛ばし~
Toshiyaさんとちょっとぶつかりそうになって
「あ、ごめん」みたいな感じに見えたのは気のせいか?
初めて京さんの口から噴かれた水がかかったよ!右目に!
その後も他のメンバー全員から水いただきました~!
……そして全て右目に入ったという。
今回ペットボトルがやたらと飛んできましたが
埋もれずに済みましたが、わたしがいるとこ飛ばさないで…。
で、結局Toshiyaさんの表情を見たのかって話ですが
……結構ポーカーフェイスですよねToshiyaさんて。
口元とか顎とか手でゆ~っくり煽ってるのが新鮮でした。
Dieさんは視線とか腕とかキチキチ動くからさ(笑)
ZEPPは美味しいレストランがいっぱいでいいですね。
RさんとNさんと、今日声かけてくれたHさんとご飯。
ロコモコうめえええ。
さあ明日は今日動けなかった分動きます!!
PR