+ + + + + + + + + +
最初はクリップ集。
RED SOIL→GLASS SKIN→凌辱の雨→激しさとこの胸の中で絡み付いた灼熱の闇→LOTUS
激しさ~はSAW ver.でしたね。まあそりゃそうなるわな。
+++
登壇してくれたのは
司会の八雲ふみねさん(綺麗な名前だね)
Wizardry総合プロデューサーの岩原ケイシさん(知り合いと同じ名前で驚いたね)
MCのBooさん(…うん、ブーさんだね)
ゲームのデモ画面は今日のイベントのために用意したとかなんとかで
モンスターの名前が「ディルタウルス」超つえええ。
某井上さんのモンハンスーパープレイを散々見てきたから
なんか中々倒れてくれないのは嫌ですね。怖いです。
Booさん登場。
「初めて仕事(しているところをメンバーに)みせる」
ということで緊張しているんだとか。
「(Booさんの仕事ぶりを裏で)聞いてるから」と言われたとか。
メンバー登場。
京さんSUMMERですね。服装は色んなとこで写真出てるから割愛。
てかあれか、記事のURLを貼ったほうがいいのか。
ということでいくつか貼ってみる。(PC推奨)
◆ファミ通
◆GAME Watch
◆4Gamer
◆オリコン
◆RO69
◆シネマトゥディ
ファミ通さんは某井上さんのおかげでモンハンの記事とかを
たま~に見るんだけどいつも面白いですね、うん。
Shinyaさん腕ほそ!!!!!
あれだけいつも「Dieさん腕ほそ!!」って見てるけど
それより更に細いとかもう…どういうこと。
でもLIVEで見るとすごくたくましく見えるのだよ。
ツアー中は体型変わるっていうやつか。
裏でToshiyaさんとゲームプレイしたというBooさん。
Booさん「さっきやったんですよ」
メンバー一同「…………」
Booさん「やったよね?!」
Dieさんがニヤニヤ笑ってるw
Boo「としちゃんが戦士で俺が魔法使いっていう。逆だよね体格的に」
Toshiya「……そういうフリ?」
でもBooさんの魔法が上手くいかず、3回死んだらしいToshiyaさん。
Toshiya「日頃の恨みってやつで」
Booさん「???え、どういうこと」
Toshiya「まあ…あとで」
意味がわからん!!(こんなんばかりでした)
+++
スペシャルコラボアイテムについて。
岩原さんから、武器のデザイン等をメンバーにやってもらおうと。
開発段階の武器を紹介。
Booさんから色をメンバーそれぞれ変えたらどうか、というフリ。
Boo「薫くんは~紫で」
薫「……いいから、そういうの」
Boo「Dieちゃんはえんじ?あれ?えんじはShinyaくん?」
Die「それはこっちや」
どっちや。声だけじゃわからん。
岩原さんから、京薫Dieはタトゥーにこだわりがあるみたいだから
そういう柄も織り交ぜたらどうかというフリ。
薫「でも俺の(タトゥー)はごちゃごちゃしてんで。まあ文字とかいれたら」
京「……そうですね」
Die「柄?俺そんなタトゥーに興味ない」
Dieさんのまさかの返しに困っちゃうBooさん。
この時のDieさんのニヤニヤした口がとてもDieさんだった。ニヤニヤ。
おっとわたしもメンバー並に日本語がおかしいぞ。
岩原「ヘビを入れますか?ヘビ柄を入れますか?」
Die「ヘビ柄で」
みたいなことも言ってたような。
Boo「Shinyaくんはドラムだから諸手とか?」
Shinya「モロテって、何ですか」
Boo「両手にこう、剣を持って…っていう」
Shinya「まあ、盾も持ちたいんで」
そうですか(笑)
Shinyaさんは某Qちゃんのかたしゅけんを連想させる。
続いてメンバーが考えた武器に特性があればどう、という話。
Boo「としちゃんは青のオーラをまとうとか」
Toshiya「うん、それで(いいと思う)」
Boo「あとベースのヘッド部分が剣とか」
Toshiya「なるほど」
一言返しにまたしても困るBooさん。
岩原「京さんの武器は強いけど呪われてしまうとかもアリです」
京「それがいいですね」
Boo「岩原さん、いいフリです」
+++
続いて迷宮ダンジョンの特性も考えてみることに。
ダンジョンの中にメンバーがいてアドバイスを言ってくれたり
無理難題クエストを言ってくるというのはどうか、という話。
Booさんが
「Shinyaくんが的確に判断(アドバイス)してくれるはず」
とShinyaさんに振ってみるものの
Shinya「はい?え?何についてですか?」
Boo「聞いてた?」
Shinya「聞いてました。はい、(メンバーが)いたらいいですね」
答えになってないって…。
Toshiya「そのダンジョンでしか手に入らないアイテムがあったり、それを5つ集めるとか」
とここで、ようやくちゃんとした受け答えがありました。
だからなのか何なのか、この辺は色んな記事に
ちゃんと載ってるのでそっちのほうが正確に書いてあるよ。
Die「(難易度は)易しめでいきます」
Shinya「謎解きが好きなので、謎の深まるようなのを」
薫「内容考えてみんとわからんけど、ダンジョンの中に歌詩とか自分たちに関係する言葉が書いてあるとか」
京「えー……装備品、なし!」
Boo「装備品なし?!裸?」
京「(頷く)」
Boo「さすが京ちゃんです」
+++
ちなみにWindowsのみでMacに対応していないという話。
それを聞いた途端こそこそとメンバーとやりとりするBoo氏。
Boo「メンバー全員Mac…」
岩原「!」
Boo「まあ俺はWindowsなので」
八雲「じゃあどんどん遊んでいただいて」
薫「『Macに買い変えよう』言うてたやん。……それ、フリやろ」
Boo「そうです!」
あ、なんか薫さんぽい発言!!
薫さんが拾ってくれてとても嬉しそうなBooさんでした。
+++
そんなあれでメンバー退場。さっさか退場。
そのあと「DIFFERENT SENSE」のクリップが流れる。
何年も前からですけどメンバー「だけ」を追ってしまうので
それ以外のところが中々頭に入ってきません。
ちゃんと入ってくるのは朔と鼓動くらいだなー。
ドラム叩いてたShinyaさんがシンバル叩くので上向いたら
あの特殊メイク顔!!!てなってるところがカッコイイ。
あと今回のはDieさんが腕ぶんぶん振り回しててカッコイイ。
八雲「あのタコは何なんでしょうね」
Boo「ああ、あれは監督…」
岩原「…え、監督がタコ?」
Boo「ええ?!それじゃパウエルくんになっちゃう」
みたいなやりとりもありました。
で、武道館の映像かね。
残→THE IIID EMPIRE→OBSCURE→朔-saku-→THE FINAL
だったかな。
+++
ま、こんな一度見ただけのわたしのレポはあれなので
ダイジェスト的なyoutubeさんを見るといいと思います。
RED SOIL→GLASS SKIN→凌辱の雨→激しさとこの胸の中で絡み付いた灼熱の闇→LOTUS
激しさ~はSAW ver.でしたね。まあそりゃそうなるわな。
+++
登壇してくれたのは
司会の八雲ふみねさん(綺麗な名前だね)
Wizardry総合プロデューサーの岩原ケイシさん(知り合いと同じ名前で驚いたね)
MCのBooさん(…うん、ブーさんだね)
ゲームのデモ画面は今日のイベントのために用意したとかなんとかで
モンスターの名前が「ディルタウルス」超つえええ。
某井上さんのモンハンスーパープレイを散々見てきたから
なんか中々倒れてくれないのは嫌ですね。怖いです。
Booさん登場。
「初めて仕事(しているところをメンバーに)みせる」
ということで緊張しているんだとか。
「(Booさんの仕事ぶりを裏で)聞いてるから」と言われたとか。
メンバー登場。
京さんSUMMERですね。服装は色んなとこで写真出てるから割愛。
てかあれか、記事のURLを貼ったほうがいいのか。
ということでいくつか貼ってみる。(PC推奨)
◆ファミ通
◆GAME Watch
◆4Gamer
◆オリコン
◆RO69
◆シネマトゥディ
ファミ通さんは某井上さんのおかげでモンハンの記事とかを
たま~に見るんだけどいつも面白いですね、うん。
Shinyaさん腕ほそ!!!!!
あれだけいつも「Dieさん腕ほそ!!」って見てるけど
それより更に細いとかもう…どういうこと。
でもLIVEで見るとすごくたくましく見えるのだよ。
ツアー中は体型変わるっていうやつか。
裏でToshiyaさんとゲームプレイしたというBooさん。
Booさん「さっきやったんですよ」
メンバー一同「…………」
Booさん「やったよね?!」
Dieさんがニヤニヤ笑ってるw
Boo「としちゃんが戦士で俺が魔法使いっていう。逆だよね体格的に」
Toshiya「……そういうフリ?」
でもBooさんの魔法が上手くいかず、3回死んだらしいToshiyaさん。
Toshiya「日頃の恨みってやつで」
Booさん「???え、どういうこと」
Toshiya「まあ…あとで」
意味がわからん!!(こんなんばかりでした)
+++
スペシャルコラボアイテムについて。
岩原さんから、武器のデザイン等をメンバーにやってもらおうと。
開発段階の武器を紹介。
Booさんから色をメンバーそれぞれ変えたらどうか、というフリ。
Boo「薫くんは~紫で」
薫「……いいから、そういうの」
Boo「Dieちゃんはえんじ?あれ?えんじはShinyaくん?」
Die「それはこっちや」
どっちや。声だけじゃわからん。
岩原さんから、京薫Dieはタトゥーにこだわりがあるみたいだから
そういう柄も織り交ぜたらどうかというフリ。
薫「でも俺の(タトゥー)はごちゃごちゃしてんで。まあ文字とかいれたら」
京「……そうですね」
Die「柄?俺そんなタトゥーに興味ない」
Dieさんのまさかの返しに困っちゃうBooさん。
この時のDieさんのニヤニヤした口がとてもDieさんだった。ニヤニヤ。
おっとわたしもメンバー並に日本語がおかしいぞ。
岩原「ヘビを入れますか?ヘビ柄を入れますか?」
Die「ヘビ柄で」
みたいなことも言ってたような。
Boo「Shinyaくんはドラムだから諸手とか?」
Shinya「モロテって、何ですか」
Boo「両手にこう、剣を持って…っていう」
Shinya「まあ、盾も持ちたいんで」
そうですか(笑)
Shinyaさんは某Qちゃんのかたしゅけんを連想させる。
続いてメンバーが考えた武器に特性があればどう、という話。
Boo「としちゃんは青のオーラをまとうとか」
Toshiya「うん、それで(いいと思う)」
Boo「あとベースのヘッド部分が剣とか」
Toshiya「なるほど」
一言返しにまたしても困るBooさん。
岩原「京さんの武器は強いけど呪われてしまうとかもアリです」
京「それがいいですね」
Boo「岩原さん、いいフリです」
+++
続いて迷宮ダンジョンの特性も考えてみることに。
ダンジョンの中にメンバーがいてアドバイスを言ってくれたり
無理難題クエストを言ってくるというのはどうか、という話。
Booさんが
「Shinyaくんが的確に判断(アドバイス)してくれるはず」
とShinyaさんに振ってみるものの
Shinya「はい?え?何についてですか?」
Boo「聞いてた?」
Shinya「聞いてました。はい、(メンバーが)いたらいいですね」
答えになってないって…。
Toshiya「そのダンジョンでしか手に入らないアイテムがあったり、それを5つ集めるとか」
とここで、ようやくちゃんとした受け答えがありました。
だからなのか何なのか、この辺は色んな記事に
ちゃんと載ってるのでそっちのほうが正確に書いてあるよ。
Die「(難易度は)易しめでいきます」
Shinya「謎解きが好きなので、謎の深まるようなのを」
薫「内容考えてみんとわからんけど、ダンジョンの中に歌詩とか自分たちに関係する言葉が書いてあるとか」
京「えー……装備品、なし!」
Boo「装備品なし?!裸?」
京「(頷く)」
Boo「さすが京ちゃんです」
+++
ちなみにWindowsのみでMacに対応していないという話。
それを聞いた途端こそこそとメンバーとやりとりするBoo氏。
Boo「メンバー全員Mac…」
岩原「!」
Boo「まあ俺はWindowsなので」
八雲「じゃあどんどん遊んでいただいて」
薫「『Macに買い変えよう』言うてたやん。……それ、フリやろ」
Boo「そうです!」
あ、なんか薫さんぽい発言!!
薫さんが拾ってくれてとても嬉しそうなBooさんでした。
+++
そんなあれでメンバー退場。さっさか退場。
そのあと「DIFFERENT SENSE」のクリップが流れる。
何年も前からですけどメンバー「だけ」を追ってしまうので
それ以外のところが中々頭に入ってきません。
ちゃんと入ってくるのは朔と鼓動くらいだなー。
ドラム叩いてたShinyaさんがシンバル叩くので上向いたら
あの特殊メイク顔!!!てなってるところがカッコイイ。
あと今回のはDieさんが腕ぶんぶん振り回しててカッコイイ。
八雲「あのタコは何なんでしょうね」
Boo「ああ、あれは監督…」
岩原「…え、監督がタコ?」
Boo「ええ?!それじゃパウエルくんになっちゃう」
みたいなやりとりもありました。
で、武道館の映像かね。
残→THE IIID EMPIRE→OBSCURE→朔-saku-→THE FINAL
だったかな。
+++
ま、こんな一度見ただけのわたしのレポはあれなので
ダイジェスト的なyoutubeさんを見るといいと思います。
PR